
旦那が喧嘩のたびに離婚を口にし、私が嫌だと感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那と喧嘩すると、最近すぐに「離婚したい」「1人になりたい」って言うようになりました。
最初は「うんうん、はいはい、」って聞き流してましたが、何度も言われるため、じゃあ本当にする?って方向に持っていくと、「やっぱりしないで、やっていくしかないよね」みたいな感じで言われます🤣
本当に思った時にしか言わないでと伝え、分かったと納得しますが、
すぐに「本当に離婚したい」って言われます。1人の時間欲しいし、離婚したい気持ちはあるが、したくもないって感じだと思います🤣
喧嘩のたびに言われるのも私が嫌です。
どうしたら良いですかね🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
逆に相手をビビらせるために離婚届を用意しておきますかね、、、

はじめてのママリ🔰
離婚したいって言葉で脅されているように感じるようになった。
次にあなたが離婚したいと言う時はもう本当に離婚しよう。
この約束を書面に残そう。
と言いますね。

はじめてのママリ🔰
口癖みたいに言ってくる時点で「離婚」というワードの重みを全くわかってない上に、結局は何言っても離婚しないだろうと思われて言ってきてるのが気に食わないので、「あまりに言われるから私も本気で離婚考えるようになったよ」と離婚について具体的にステップ踏み始めます😂

はじめてのママリ🔰
うちも結婚してすぐ~子供が1歳になる位までは喧嘩になると毎回の様に離婚する/もう終わりと言ってきて最後だからと子供の写真を撮って出ていこうとしたりが何回もありました。その度に取り返しがつかなくなるよ、全部をぶち壊す様な内容ではないと懇々と話す+LINEで事細かくなぜ喧嘩をしたのかどうして欲しかったのかを伝え冷静になった時に喧嘩のNGワードとして離婚や別れるを言わないを何回も決めるを繰り返し3年目でやっと言う事がなくなってきました。
こちらが離婚する気がない場合は根気です。小さな子供が絶交する!みたいな後先考えない思考なので根気よくなぜダメなのかを刷り込むしかないです。
コメント