※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園や保育園に通うお子さんを持つ方に、制服登園と私服登園のメリットとデメリットを教えていただきたいです。幼稚園選びの参考にしたいです。

幼稚園、保育園のお子さんをお持ちの方
制服登園or私服登園、それぞれメリットデメリット教えてください!
幼稚園選びの参考にしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

制服登園です🙋‍♀️
園での着替えを持たせなくて済むのと、朝も着るのが決まっているので「こっちがいい!」とかなくて楽なことですかね

デメリットは特に思いつかないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝の身支度に時間かけたくないですよね!
    ありがとうございます😊

    • 12月1日
®️®️

どちらも通いました。

私服は汚してもコロコロ変えられるし、1枚1枚が安いので便利です😊

制服は、私服と比べると高いですが、毎朝選ばなくていいので便利です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね~🤔
    ありがとうございます!

    • 12月1日
しはるん

どちらも経験しました🙌

制服登園
メリット→可愛い(好みの制服なら)、ラク(あれやだとかない)、私服少なくて済む
デメリット→高い、靴とか細かいところまで色の指定があったりする(ないところもあるかも)

私服登園
メリット→親も子も好きなもの着せられる
デメリット→私服が汚れる可能性、1枚あたりは安く済む反面枚数が必要、あれやだとか言われる可能性

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。細かい指定があると大変ですね🤔

    • 12月1日
ままり

幼稚園です!
登園と降園は制服ですが、園での活動時は体操服に着替えてます😊(満3歳クラスは1日体操服)
メリットは着替えるタイミングを作ってくれるので自分でやろうとしてくれる(家ではママやってですが園では極力自分でという感じですかね)
あとは私服と違ってこれと決まってるのであれ嫌これ嫌とならずに済む!

デメリットは大きめ買っておかないと成長したときに買い直しがある(私立幼稚園ってこともあり制服は高いです💦)
また転勤族ならいつ転勤の話がくるのかヒヤヒヤ😂(せっかく買ったのに転勤かよ😇ってこともある)←我が家はこれに引っかかりそう、、😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着替えの練習できるのは良いですよね!
    そしてうちも転勤族なので最後のデメリット気になってます💦
    これお金かかりますよねー💦

    • 12月1日
  • ままり

    ままり

    娘の園は夏にバザーをするのでもし転勤が決まってしまったら園に渡す予定ではいます💦
    でも3歳の子を持つママ友がふたりいるので、そちらに譲る提案も出してます🥺笑(既に満3で入ってます)

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

幼稚園で制服です!制服なしの経験がないので制服ありのメリットデメリット、自分的にはですが…

メリット→
服選びをしなくて良い
ブレザーのボタンなど自然と着替えが身につく
入園式やお葬式とかに制服があるとフォーマルの服をわざわざ用意しなくて済む
制服姿が可愛いので親も子もテンション上がる(人によるかもしれませんが)
子供本人が制服を着ることによって気持ちの切り替えができる(ように見える)

デメリット→
大き目を買って卒園まで着せたい場合、丈や裾を縫うなどの手間がかかる
降園後は私服に着替えるので結局制服があっても私服はなんだかんだある程度の枚数が必要
最初に大きな金額がかかる


制服のお手入れは、もちろん制服によるとは思いますがうちの子の園の制服は思ったより頑丈でそんなに厄介ではなかったです。
汚してしまうことは結構ありますが、
洗濯機のおしゃれ着モードで洗っても型崩れもないです。

deleted user

私服幼稚園(上から羽織るだけの制服)です!

本人が好きな洋服を自分で選んで登園できるので
そこが我が家のメリットです😊

あとはどんなに汚れても替えがきくなど(笑)
デメリットは特にないですね🤔

ダッフィー

制服登園ですが、基本私服の上に制服の上衣を羽織って園でスモックに着替えます。ブラウスとかはないです。
夏は園でジャージに着替えます。
年少さんの入園式と、自分のお誕生日会の時と年長さんの時の音楽会の時だけ、下の制服もきます。
制服あるようでないようなもんなのかな?笑