※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

連続育休を希望しています。1歳3ヶ月の子どもがいる場合、妊娠・出産は何ヶ月まで可能でしょうか。

【連続育休について】

ご存知の方、教えていただけると嬉しいです🙇

連続育休を望んでおります。

現在子どもは1歳3ヶ月で
保育園さえ落選すれば、最長2歳まで育休取得が可能です。

その場合子どもが1歳何ヶ月までに妊娠、出産ができれば連続育休ができるのでしょうか。

知識不足のため、ご存知の方いらっしゃったら
お願いします🙇

コメント

はじめてのママリ

復帰する日までに次の子の産休がスタートすればいいので、1番ギリギリだとお子さんの2歳の誕生日の6週間後が次の子の出産予定日になるようにですかね🤔
会社によっては育休中の有給を積立できていると思うので、2歳のお誕生日より数日産休開始予定日が遅いとかなら、有給消化で連続育休にもできると思うので、そこは会社次第ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2歳の誕生日の6週間後ですね!

    すっごくわかりやすくご回答いただきありがとうございます😭✨

    また有給も積立できてるかと思うので、微妙な時期の場合会社に相談ですね🥺ありがとうございます!!!🤍

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

1月に妊娠ですかね!

例えば誕生日が8/1とします。
9/12が予定日なら8/1に産休に入れるので連続育休にできます。
9/12が予定日となれば1月初めに妊娠がわかる感じですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とってもわかりやすいご回答ありがとうございます😭✨

    では来月までにできてれば...という感じですね🥹

    ありがとうございます!!!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有休がたくさんあって産休を6週より前から取れるととかならまた変わってきますが、あくまで予定日の6週前から産休に入るならという考えです!

    まあ1ヶ月とかなら復帰しても逆に迷惑じゃない?と思って、会社が許してくれるなら休職して連続育休しちゃいます!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵日にもよりますが、今月タイミングをとってできたら連続育休いけるけど来月のタイミングでは無理かなと思います。

    • 12月2日