
コメント

まめこ(o^^o)
うちの娘の保育園はおやつも補食も手作りです!
スナック菓子は嫌ですよね😫

みくる
うちは手作りではなく、どら焼きやクリームサンドなどがでます。嫌なので、わたしは手作りしたものを持参しています。
元保育士なのですが、毎日スナック菓子のところもありましたよ。
-
みちゃお二児ママ頑張らな!
持参できるんですか?
おやつとはいえ、栄養あるものを与えたいと思いますよね:(;゙゚'ω゚'):- 5月3日
-
みくる
うちは持参でもokです。お昼ご飯も揚げ物がよく出るので、お弁当を作っています。
無認可なので、そのへんの融通はかなり効くのでありがたいです。- 5月3日

KKS
娘が行ってる保育園は食育に力を入れてるので、手作りです。
といっても週4はおむすび(具は様々)、昆布、大豆で、週1はココアケーキやりんご蒸しパンって感じですが…
スナック菓子はちょっと…って感じですね💦
-
みちゃお二児ママ頑張らな!
おむすびや昆布、大豆とか栄養あるしいいじゃないですか(^O^)
スナック菓子はやばいですね(笑)- 5月3日

ありさん
こんにちは😊
あたしは保育園で調理員している物です‼︎
あたしが働いてるところはほぼ毎日手作りですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
研修などで保育園によっておやつ市販菓子出してるところとか様々ですねぇ💦
-
みちゃお二児ママ頑張らな!
ほぼ手作りの保育園に入れたいです(笑)
- 5月3日

かおり
うちの子の保育園は月に数回手作りで、あとは市販のようです(^^;
以前通っていた保育園ではもう少し手作りが多かったですし、おかかチーズおにぎりなど腹持ちの良いおやつもあったので最初はビックリしましたが、人手の問題もあるし仕方ないかなと感じるようになりました(^^;
-
みちゃお二児ママ頑張らな!
そうなんですね、保育園によってさまざまなようですね!
せめて休みの日は手作りおやつをってなります(笑)- 5月3日

ゆほま
次女は手作り、長女はスナック菓子です💦💦
市役所とかに投書してみるといいかもしれません。
うちは今回、保育時間のテレビとスナック菓子の件が投書があり、実態調査をしてくれるみたいです!!
-
みちゃお二児ママ頑張らな!
市役所に意見としてだすということですか?
保育園にテレビの時間とかあるんですね(;_;)それも毎日だと嫌ですね〜- 5月3日

ままり
せんべいとかマシュマロとかみたいです。
こないだ洋服にチョコが付いていたのでもうチョコ?と疑問に思ってるとこです😲
-
みちゃお二児ママ頑張らな!
チョコあげてる保育園なんて初めてききました(;_;)まだチョコってあげちゃいけないと思ってたのに(笑)
- 5月3日

RISA\(¨̮)/
うちの保育園は
カントリーマアムやせんべいや
ういろうなどスナック菓子も出てるみたいです😅
-
みちゃお二児ママ頑張らな!
カントリーマアムとかもでるんですね〜:(;゙゚'ω゚'):自宅でさえなるべく手作りおやつで!って思ってるのに拍子抜けです:(;゙゚'ω゚'):
- 5月3日

twinママ
うちは週の半分くらいは手作りでそれ以外はメニューにはお菓子と書いてます。
子供たちに聞くとクッキーとかハッピーターンだったとか話してくれます。
毎日スナック菓子は嫌ですね(>_<)
-
みちゃお二児ママ頑張らな!
週半分でも手作りならいいですね(^O^)
その保育園でもハッピーターンはでてます(笑)- 5月3日

ゆず
手作りのものもありますし、市販の干し芋とか出てくる日もあるみたいです(笑)
でも流石にスナック菓子はないですね(´・ω・`)
-
みちゃお二児ママ頑張らな!
市販でも、干し芋とか昆布とか栄養ありそ〜なやつだったらいいけどスナック菓子は嫌ですよね(;_;)
- 5月3日
みちゃお二児ママ頑張らな!
手作りいいですね!
毎日スナック菓子はいやですよ(;_;)うまい棒とかでるらしいです