※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

プレの母子分離の際、親が園内で待機する必要があるか教えてください。娘が泣いた場合の対応や、早めに終わる可能性についても知りたいです。

プレの母子分離の時に親って
絶対園内待機のパターンありますか?🫠

娘のプレはずっと1時間の母子同伴でしたが
年明けに3回ほど母子分離の回が1時間半あります!

何気にその話を母にしたら
「その間って幼稚園で待ってるの?」って言われて
何となく帰っていいもんだと思ってましたが
どこかで待たされたりする可能性もありますかね?🤔


人見知りだし人付き合い苦手なので
娘もいないのにママだけのところに1時間半も
顔を突き合わせているの無理すぎて😂

まだプレだし娘が泣いた時とか
どこまで頑張って預けるのか??とか
あとは始まっても泣き止まなすぎたりしたら
早めに終わりとかあったりでママが近くで待つとか
ありますかね?😱😱

家が5分の距離なので絶対帰りたいです(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

園内で待機って聞いたことないです!!
子供2人別々の幼稚園のプレに通ってましたが、どちらも預けたら帰宅して時間になったら迎えに行くパターンでした!

園内で待機する場所もなさそうだし、保護者といえど防犯上良くないのであまりしないと思います!!!

  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね👏
    帰宅が当然って感じなら良かったです😆🫶

    ちなみにプレの時はどのくらい前にお迎え行ってましたか?

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたい時間ぴったりに到着するようにしてました!
    急いでる時とかは、5分前とかで…
    早く着いてもすることないですし、ママ達と話すのも面倒だったのでそうしてました😂💦

    • 12月1日
🐟

今プレ通ってますが、母子分離です。
預けたら自宅に帰ってますよ😄

  • Sapi

    Sapi

    ずっと母子分離のところだとまた違うんですかね?🤔

    待機してていい部屋があった…って話も聞いて😱💦

    • 12月1日
  • 🐟

    🐟

    幼稚園によるんですかね?💦確認するのもいいと思います✩.*˚

    • 12月1日
  • Sapi

    Sapi

    もう少しで年内最後のプレがあるのでその時に説明あるのか…ですが
    前もって待ってる時間について聞けそうなら聞いてみるのもありですね🙆‍♀️

    • 12月1日
はじめてのママリ

母子分離ありましたが、幼稚園に別室が用意されていて1時間くらい他のママさん達とお喋り時間でした😅
帰ってる人は誰もいなかったです!泣きやめない子とかはママが呼ばれたりするので😅

  • Sapi

    Sapi

    そのパターンもあるんですね😱😱
    呼ばれたりすると言われたら帰りにくいですよね…(笑)
    1人時間楽しみにもしてたのであまり期待しないでおきます…😂

    • 12月1日