

ママリ
私なら#8000電話するか救急行きます💦

ママリ
これは病院な気がします…
おんぶ紐とかされてたんですかね?

ママリ
抱っこ紐されて圧迫されたりしてました?
心配なので#8000電話します!
義実家にも詳しく話聞きます!

はじめてのママリ🔰
抱っこで圧迫されてたりすると内出血する事はあるけどそれにしてもこれは多いし違う気がします。
義実家にはどういう状況が多かったか(抱っこしてたか抱っこ紐使ってたか泣いてたかや子供の様子)聞いて病院に相談された方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
#8000に電話したところ、すぐに救急車を呼んでください
と言われ、小児救急を受診しました。
【紫斑】というもので
精密検査が必要、入院の可能性もあるそうなので
紹介状を書いていただき、明日大学病院に行く事になりました。
#8000への電話、病院の受診をすすめてくださった皆さん、ありがとうございました。

ママリ
受診されて安心しました💦
何かと不安と思いますが大学病院へ繋がれたことが良かったと思います💦
お大事になさってください💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
紹介状に添付された血液検査の血小板の数値だと
白血病の可能性もあるので、ご両親はある程度覚悟しておいてください
と言われましたが
赤ちゃんの採血は非常に難しく
時間がかかったり手技が未熟だったりすると数値に影響するそうで、改めて採血をして血液検査をしたところ、全て正常値でした!
内出血の原因はわからないとのことですが、重大な病気の疑いははれました。
2週間後に経過を診せに行きます。
心温まるコメントに感謝いたします。- 12月2日
-
ママリ
文頭読んでドキッとしましたが正常値と聞いてどこの誰かは分からずとも安心して涙が出てきました😭
ほんとにほんとに良かったです💦
でもママさん不安でしたね😭
私自身血液凝固障害で大学病院で年一回の診察受けてます。
私は手術や出血を伴う事故以外生活に支障ありませんが血小板に影響あるとそうもいかないですもんね💦
大変な中コメントして大変失礼しましたが結果に安堵しました😭
自分の娘が同じならいてもたってもいられないです💦
内出血ですが、うちの子が同じ月齢の頃床暖付いてる床に布団敷いて寝かせてたら恐らく軽く低温やけどになってしまい足の血色がケロイド状になったことがあります。
お写真は斑点状だったので違うと思いますが親世代だと寒さ対策に厚着させたりもあるかと思いますのでお気をつけください💦
お大事になさってください🌷- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
気持ちに寄り添ってくださり、本当にありがとうございます!
白血病という言葉が出た時に
この先、私達家族はどうなってしまうんだろう
と血の気がひいてしまいました😢
床暖の上に直でなく布団を敷いていても低温やけどになるんですね!
とても有益な情報ありがとうございます。
温め過ぎは良くないのはわかっていても
子供が寒そうだと可哀想という気持ちから、ついつい大人と同じ環境においてしまいがちですよね。
改めて気を付けようと思います。
先生からは足を圧迫しないように、特に注意してみてね
と言われたので注意していきます。
子供がいると、常に健康であることの難しさと大切せを痛感しますよね。
ママリさんも普段の生活には支障はないとの事ですが
くれぐれも御身をお大事になさってください。- 12月2日
コメント