※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーこ☆
産婦人科・小児科

産院選びのポイントについて悩んでいます。自宅からの距離や医師との相性、病院の雰囲気など、どの要素を重視すべきでしょうか。

産院を決める際にポイントとなるところってどこですか?

先日検査薬が陽性になり、産院選びで悩んでいます😫
一人目は最初はクリニックに通っていたのですが、家から遠く、初産ということもあって家族から自宅に近い所が良いのでは、と言われ自宅から近い総合病院で出産しました💡
今回二人目ということと、多分これが最後のお産になると思うので、クリニックでの出産も気になっています✨
自分の中で3つには絞れているのですが、決められず悩んでいます😣💦参考にしたいので意見をお聞かせください😭

①一人目の時に最初に通っていたクリニック
👍女医さんで質問しやすい。アットホーム。料理も美味しい。婦人科の時から通っていたので慣れている。
👎家から遠い。混んでなければ車で30分位。とにかく待ち時間が長い。旦那が面会に来ることを考えると大変になる。(仕事場が反対方向に1時間半かかる場所な為)

②初めて行くクリニック
👍新しく出来たばかりでとても綺麗。料理もコース料理かのような感じ。こんな所で出産出来たら最高だろうなぁ〜と感じる。自宅からは車で15分位。
👎男性医師で、質問しづらい。一度受診したが、流れ作業的な感じで機械的に感じてしまった。

③総合病院
👍一人目を産んだ場所なので安心感あり。家から近い。旦那や母親が面会に来ることを考えるとここが一番楽かなと感じる。
👎総合病院なので、そこまで親身になってくれてる感じはない。病院食が美味しくなく、なのに手出し費用が高かったー。

みなさんならどこを選びますか?😭
悩みすぎて決められず、参考にさせてください!

コメント

な。

私なら1番かな?
質問しやすい、通い慣れてるのは大事かな?と思います!
私も上2人が総合病院で今回初の個人病院にしました!
一度受診したこともあり、先生も知っているので行きやすいし、
最後の妊娠出産だし、入院中満喫したいのもあり決めました☺︎
私も家から30分はかかりますが、
1人目の時から30分かけて行ってたのでその辺りは特に問題はなさそうです。

  • あーこ☆

    あーこ☆

    コメントありがとうございます😊二番目のお子さん、うちと同い年ですね💡私はまだ5週なので袋は確認出来たのですが心拍がまだといった所です💦
    やはり①ですよね…😊出血があり、②で初めて診てもらったのですが、何だか思っていたような親身さがなく…😓聞きたいことも聞けずに終わってしまって再度①で診てもらい丁寧に説明してもらって安心しました💦そういうのを考えるとやはり①なのかなぁ、と😥ただ、旦那や母に来てもらうことを考えるとそこがネックになっています…😱

    • 12月1日
  • な。

    な。

    ほんとだ!同い年ですね☺︎
    これから何回も病院に通わなければならないし、妊娠中は不安がつきものですし聞きたいことが聞けるの大事だと思います🤔
    確かに誰かに来てもらう事を考えると…ですよね💧

    • 12月1日
  • あーこ☆

    あーこ☆

    そうですよね😥二度目でもやはり不安は付き物で…💦聞きたいことが気軽に聞ける雰囲気って大事ですよね…😥

    そうなんです、そこだけがネックで😅実家は遠方で母からは土地感がなくこっちでの運転は怖いようで…、旦那も仕事が不規則なので。
    色々整理しながら考えようと思います😥ありがとうございました😂

    • 12月1日