※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
太志
子育て・グッズ

フルタイム共働きで、就学前健診の書類を平日に提出するのが難しい状況です。学校に直接行く時間が取れず、学童保育の申し込みも同様です。どのように対処すればよいでしょうか。

栃木県
宇都宮市
保育園年長

来年度小学生になる子がおります
就学前健診で配られた書類を、平日学校に提出するようにとの説明を受けたのですが

フルタイム共働きで月曜~金曜は家を7:00に出て帰宅が18:50という生活です。(夫は深夜帰宅)
保育園から小学校へ直行して19:00、時間外に学校には入れませんよね???

書類一枚提出のために…仕事忙しいかつ子どもの体調不良で有休カツカツなこの時期に、貴重な時間休を使うしかないですかね😭

また学童保育の申し込み書も直接提出とのことで
これも19:00では時間外になりますか💦
(学童自体は延長19:00までなので19:00に間に合えば許容範囲でしょうか)

これから6年間お世話になるので悪い印象は避けたいところですが、早速お先真っ暗って感じです🥺
フルタイムワーママさん、小学校へ直接書類提出などの場合は、どうされてますか💦

コメント

ぽん

こんにちは。
子供が小学校高学年なので当時のことは覚えていないのですが…直接提出なんですね。

宇都宮市内の小学校は来週土曜オープルスクールがあるので、もし見に行く予定があれば事前に提出について相談してもいいかもと思いました。

また子供の行っている学童は19時までやっていますが、既にみんな帰宅され、電気が消えていることもあります。こちらも事前にお電話してみるといいかもですね。
ちなみに学童は土曜もやってますよ!

  • 太志

    太志


    貴重な情報をありがとうございます🙏
    7日はオープンスクールという日なら職員の方いらっしゃるんですね✨

    しかし書類提出の締め切り6日(金)でしたー😭💦

    郵送禁止と記載もないので郵送しようかな
    聞いてからのほうが良いですね
    (そんなことで忙しいであろう日中学校に電話するのも憚られるけど😂)

    学童はなるほどです👀!最後のお迎えの時間によっては19:00まであいてるかどうか分からないですね💦
    市のHPで電子申請も可能とのことなので電子申請してみようかな
     
    とても参考になりました、教えていただきありがとうございました😆

    • 12月1日