
防音対策として、マットとパズルタイプのどちらが良いか悩んでいます。子どもが騒ぐので、下の階に迷惑をかけないか心配です。洋室リビングと和室に使用を考えていますが、価格も気になります。おすすめを教えてください。
防音対策について。
マットとパズルのようにはめるタイプ、どちらがおすすめでしょうか?
子どもが走り回ったり、ものを投げたり倒したり…
本当に下の階の方に申し訳ないのと、いつ苦情がくるかヒヤヒヤしてます😣💦
洋室リビングと、となりの和室(畳)にと思っています。
結構それなりにお値段もするみたいなので迷っています💦
パズルタイプはDAISOにもありますが、おすすめおしえてください🙏💦
- まめぴよ(生後9ヶ月, 2歳3ヶ月)

maimai
うちはパズルタイプのジョイントマットとデュングレマットを両方使っていますが、デュングレマットの方が高いけど良かったです!
パズルタイプは外すようになるし隙間にお菓子のクズとかが溜まって掃除大変です😭

のんのん🔰
築30年のマンションに住んでいて厚さ2センチのパズルマットひいてます。(ネットで購入6畳分5,000台)
けど、やっぱり下の階の方へは申し訳なさ半端ないです😅
そして、上の階は小学生位のお子さんがいらっしゃる感じですがやっぱり椅子の引く音は結構響いてきます😅知り合いは3枚位絨毯とかマットひいてる人いました💦💦
DAISOだと薄そうだしプラス数千円足して2センチ~とか少し厚みがある方がいいと思います!
コメント