

はじめてのママリ🔰
私は養育費もらわない代わりに財産分与を夫1:私2にしました。
結婚当時の私の貯金200万円は結婚時の引っ越しや新婚旅行、嫁入り家電に溶かし、夫は貯金なしだったので婚前の資産のことは考えませんでした。
貯蓄型保険などもそれぞれの名義で同額くらいだったので、そのままにしたりとあんまり参考にならず、すみません😣💦
はじめてのママリ🔰
私は養育費もらわない代わりに財産分与を夫1:私2にしました。
結婚当時の私の貯金200万円は結婚時の引っ越しや新婚旅行、嫁入り家電に溶かし、夫は貯金なしだったので婚前の資産のことは考えませんでした。
貯蓄型保険などもそれぞれの名義で同額くらいだったので、そのままにしたりとあんまり参考にならず、すみません😣💦
「保険」に関する質問
もし、甘え考えでも批判はやめてください泣 入社16年目です。 勤務地も遠いし、仕事もなんかもういいやーみたいな感じです。でも働きたいです。 昔から医療系には興味があるので、看護師とかは学校行かないといけないで…
4月入園の事で、4月慣らし保育をして5月1日から復帰だと保険料?が免除になると聞いたのですが なんの保険料でしょうか?どのくらいの額が免除になりますか?GW明けからにするか迷っているのですが皆さんはどうされました…
世帯年収900万 住宅ローンは3700万 車2台持ち(ローンなし) 子ども3人 税金、自動車等保険料、保育料などで年間150万支出あり ってなると、地域や子どもの年齢にもよりますが月何万くらい貯金出来そうだと思いますか?
お金・保険人気の質問ランキング
コメント