※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産後1年半、旦那へのイライラが続いており、結婚に対する後悔も感じています。産後クライシスはいつ終わるのでしょうか。

完全に産後クライシスだと思います…

産後1年半経ちますが、産後すぐのガルガル期からずーっと旦那へのイライラが止まりません💦
なんでこんな人と結婚したんだろ、もっとお金持ちと結婚すればよかった、などなど考えてしまいます。
夫は比較的、家事育児に協力的な方なのに、いちいち旦那の言動にイライラしてしまいます。
前までは、旦那が仕事で夜遅くに帰ってくるとお出迎えしてたのに、玄関が開く音がするとササっと寝室に行って寝たふりします。もう絡むのが面倒というか…
1人でいた方が楽です。
不倫されたとかDVとかじゃないので離婚しようっては思いませんが、相手が離婚したいと言ってきたら受け入れられます。
産後クライシスはいつ終わるんでしょうか…

コメント

ポポニャン★

時間かなぁーそれか今の状況を正直に伝えるのやっぱりめんどくさくても話し合いかなぁーって思います

まっ結局は通じないことだらけなんですけど気持ち伝えるの大切かと...

相手も勘違いしちゃうしガルガル終わって何かを失ってたら「気ずいたら時すでに遅し😭」になることも

なので今はガルガルで何されたかとかじゃなくて見るだけでムカつくんだー〰️💣️💥でも正常じゃないこと出産が大きい事など話をまとめなくて
いいから伝える🌻

離婚したら絶対後悔すると思う❌だって何もされてないのに気持ち落ち着いたときに失ってたら今は分からないけど大きな穴が空いてるかもー〰️💣️💥

パパは「パパになるまで3年掛かるらしい子供が3歳になるまでの離婚率は凄いとか」長いようで短い3年❌

3年いろいろあると思う家もいろんな事あったからでも今も一緒に居る😄

それか誰か聞いてもらえる人に話を聞いてもらおう🌻

それだけでも気持ち🍀😌🍀違うかもー🌸

良い方向行きます用に🌱

  • ママリ

    ママリ

    前向きなコメントありがとうございます!!たしかに、イライラが落ち着いた頃に夫を失ってたらすごい後悔するんだろうな、とは思います😔
    きちんと気持ちを伝えようと思います。💦

    • 12月1日
ママリ

わかりすぎてコメントしちゃいました😭

私も子供が産まれる前は見送りもしてましたし、仲良い方でしたが産まれてから行動全てにイラつきます、、
協力してくれる方ですが、ミスが多く抜けも多いし言い訳もするのでイライラが止まりません😂

全く同じこと思います😭😭

でも離婚すると子供に影響出るのとお金的に勿体ないので、こどもの為に我慢かなぁ、、、と、産後皆同じように悩むママ友も多いですし、熟年離婚ってだから多いのかと思いました😂

でも同じこと思ってた友達も落ち着いてきてあの時離婚しなくて良かったって言ってる子もいたので、時間の問題とホルモンの問題なのかもですね、、

  • ママリ

    ママリ

    わかります、協力してくれてもミスや抜けが多くてイライラしちゃうんですよねー💦
    ホルモン早く落ち着いてほしいです🙏どのくらい時間が経てば落ち着くのか果てしないです…笑

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります😭😭
出産するまでは大好きだったのに出産すると自分が別人みたいです。
でもこれも全部、物価高騰によるお金の不安からですよね😭😭
こんな物価高騰、老後の不安があるならお金持ちと結婚して安定した生活を送りたいと思っちゃいますよね、、、そこから不満が重なりなんで結婚したんだろう、、、って、、こんなはずじゃなかったの毎日です🥺🥺
元彼が公務員だったので、なんで結婚しなかったんだろう、、って自分の性格がどんどん悪くなっていきます、、😭😭

一児のママ

わかります!わかりみがすぎます!(笑)
他の人が言うように、時間が必要なんでしょうね…。
かと言って、離婚してもお金の問題もあるし、子供もパパは好きだと思うので、うまく関わる方法探してます…。
どうしようもないので、同じ気持ちの方がいるだけでも今は少し救われてます😭