※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にわ
雑談・つぶやき

娘が毎朝着替えに対して不満を言います。特に幼稚園時代から靴下にこだわりがあり、少しでも大きいと履かないことがあります。これは過敏なだけでしょうか。

娘が着替えると「なんか変な感じがする」「後ろが嫌だ」「肩が嫌だ」と毎朝言います。こういう時は何着てもだめみたいです。朝だけで学校から帰ってきた時は言いません。始まりは幼稚園の時の靴下でした。少しでも大きいと「このはみ出てるところが嫌だ」と言って履きません。調べても何も出てきません😞娘が過敏なだけでしょうか。
他にも同じ方いますか?いませんよね🥲

コメント

くますき

同じような感じです!
今一年生です。
着るとなんか感じするって言います。
また上着着せてランドセル
背負うとなんか変な感じで嫌とか
毎回のようになんか言ってます。。締め付けられるから?

年少の頃から靴下の足裏?が
くすぐったいとか言い出し
今も変なのがあると床に靴下を
はいまま擦り付け怒ってます。。
しまいには靴下投げつける...
パンツもビキニタイプ?のはゴムが食い込みかゆいとかでボクサーに変えました。。
ほんと家から帰るとなにも言わないんですよね。。過敏なんだなーぐらいしか思ってませんでした..

  • にわ

    にわ

    そうなんです😞上着もなんですけど、ランドセル背負ってもまた嫌な感じがするみたいで😖最近寒いので、上着着せないわけにもいかないし、困ってます😭
    娘もイライラし始めて泣き出すし朝の時間が大変です😭

    • 12月1日
ママリ☺︎

うちの小1娘も言います💦
寒いからユニクロのフリースのアウター着せたら
なんかゴワゴワする〜とか
靴下も気にいる柄自分で選んで買ったけど
履いたら「なんか変な感じになるー」と言います💦

  • にわ

    にわ

    わかりますー💦
    本人に選ばせても、実際履いたり着たりしてみると嫌がったりしますよね😖

    • 12月1日