
姉はシングルマザーで実家に住んでいますが、生活費や家事を多く負担しています。それでも他人からは「実家に頼りきり」と思われることが悲しいです。
姉はシングルマザーで実家に暮らしています🤨
うちは母子家庭だったので 今実家には 母、姉、甥2人で暮らしています。
地元は田舎だから昔からの知り合いが多く、姉が離婚し実家にいると聞くと 「実家におんぶに抱っこなんでしょw 」みたいに言ってくる人が一定数いるそうです😢
確かに姉は実家に住んでいますが 最初は地元から少し離れたところのアパートに住むつもりだったのが 母は車を持っていないし わたしも地元から出てフルで働いてるので 姉も離れて暮らされたら困ると言ってきたので 実家に住むことになり、 生活費のほとんどと 自治会費や家電とかも姉が払っています。 母は働いていないので平日の家事はしてますが 甥たちの世話や休日の家事は姉がしています。
それなのに「実家に頼りきり」ってことになりますか??
なにも知らない他人からしたら そう思うのかなぁ😢
姉も頑張ってるから なんか悲しいというかムカつくというか、何も知らないなら黙っとけって言いたくなる😅
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
田舎は実情を知らないのに噂だけでテキトーなことばっかり言う人たちが多いですよね!しかもそれが全然知らないところまで広まっていきますよね!
おねえさん頑張ってるのにそんなこと言われたらイライラしますよね!自分がその場にいたら、姉が実家を守ってくれてるんですが!って言っちゃいそうです💦
田舎の嫌なところですね😢

花束❁¨̮
人の不幸を面白がる人必ず一定数います。。。世の常ですかね。ほんと、困ったものです。
一般的に離婚して実家暮らしと聞けば、出戻りみたいに思い、実家のスネかじってる風に思われるかもです。みんな、実際はお姉さんが頑張ってらっしゃることなんて気にもしないんですよね。
ほんと、むかつきます。
他人を思いやる人で世界があふれてくれればいいなって思うんですが、難しいんでしょうか🌏

退会ユーザー
まぁそう思う人もいると思います🤔
他人は知りもしないのにあれこれ勝手なこと言うもんです😂気にしないのが一番です!
コメント