※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
家族・旦那

旦那が夜泣きの際、抱っこせずトントンで寝かせようとする理由が理解できず困っています。抱っこすれば短時間で寝るのに、なぜ頑なにトントンにこだわるのか疑問です。

旦那への疑問です😂
最近娘が夜泣きで起きるのですが、夜泣きする前ぶれがあり、その前触れの時に抱っこしてとんとんすると5分もせずまた眠りについてくれます。
旦那もそれを知っているのに、旦那が担当の日は体を起こしたくないのか意地でも寝転んだままトントンします。
もちろん泣きます笑
でも泣いても抱っこせずにトントンを頑張ります。
もちろん寝ません、それどころか覚醒してしまいます。
覚醒してから仕方なく抱っこするのですが、そうなると寝付くのに30分はかかります。
夜体起こすのきついですが、一瞬頑張って5分で寝てもらう方が意地でもトントンで頑張って結局長引くより楽だと思うのですが、なぜ頑なに抱っこしないのか不思議です😱
旦那に聞くと「トントンで寝ると思って」と言うのですが成功した試しがないのに、その自信はどこから来るんだ?なぜ、わざわざしんどい道を選ぶんだ?と疑問です笑
そして、お互いの寝不足を解消するために交代制にしているのに、毎回旦那が見ると抱っこしないせいで激しく泣くので、結局私も起きてしまい寝不足が解消されません😂

旦那の思考回路が理解できません、どなたか読みといてください…笑

コメント

まむ

抱っこしてもらえるとわかっていて、大泣きしてるんですよねきっと🤔
そのまま寝ながらトントンを根気よく続けたら抱っこしなくても寝てくれるようになりますよ!
私は旦那さん派で、激しく泣くまでは寝ながらトントンしていますよ😳

  • りんりん

    りんりん

    すみません💦言葉足らずで…
    抱っこ癖つくの良くないと思って最初はトントンだけで頑張ってたのですが、大泣き後完全起床で朝起きた時と同じような遊びモードに入ってミルクを足さないと寝ないことが続いたんです😂
    それで、夜泣き直前に抱っこしちゃえばすぐ寝てくれる!ってのに気づいたのですが…
    旦那も完全起床はまずいの分かってるので大泣きしたら結局抱っこするんです。
    泣いて疲れてトントンで寝てくれる子だったら私もそれでいいのですが、うちの娘はおはようモードになっちゃうのでそこから寝かしつける方が大変で(>_<)

    • 12月1日
deleted user

前触れの段階で抱っこだとそれこそいつまでも起きてくるような😂

トントンで様子見て寝るようになればそれが一番良いかなと思いますしね🤔続けてたら寝ますが、毎日違っちゃうから赤ちゃんも慣れないんじゃないでしょうか?
「今一瞬頑張る5分」をいつかは辞めるのにしんどい思いする日がいつかは来るでしょうし。

ご主人担当の日はどれだけ泣いても自分は起きなくていいんじゃないですかね😊

  • りんりん

    りんりん

    同じ布団で寝てるので横で大泣きされると嫌でも目が覚めちゃうんですよね💦
    そして、うちの娘耳が痛くなるような甲高い声で泣くので結構メンタル的にもきつくて…
    トントンで寝たことは今まで1度もなくてむしろ、トントンしなくても抱き上げさえすれば眠い時はすぐ寝てくれるタイプなんです。
    逆にトントンは楽しいのか覚醒しちゃって、遊んでモードになるんです。それを分かってるのに寝不足になって日中不機嫌になってまで頑張るの?って疑問なんです😂

    • 12月1日
  • りんりん

    りんりん

    ちなみに前触れ段階で抱っこだとすぐ深い眠りに落ちてくれてその後朝まで寝てくれるのですが、一度大泣きしちゃうと熟睡出来ないのかその後何度も起きて来ちゃうんですよね…
    すみません、投稿時にそこまできちんと書けてたら良かったのですが💦

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝れない子だと大変ですね😂

    • 12月1日
  • りんりん

    りんりん

    ちょっと工夫するだけでよく寝てくれるので育てやすくていい子なんですよ(*^^*)
    その工夫を知ってるのに旦那がしないから寝ないだけで😂

    • 12月1日
はじめてのママリ

側で寝てるなら、泣いた時?前触れの時に、すぐに抱っこしてあげてと嫌がっても強制的に抱っこしてもらいます!
とりあえず旦那にとっての成功例をつくれば、ほらその方が早く寝るし楽でしょう?と言えるし、確かに。ってなると思うので🧐

  • りんりん

    りんりん

    その方法いいですね!!!!
    結局無視しても私も起きちゃうなら一緒に起きて「だっこして!」って言う方が確かに楽です😂
    ありがとうございます(*^^*)

    • 12月1日