
公務員の夫婦で、子どもを4人目希望ですが、経済的な不安があります。家のローンは12万円です。
夫婦共に公務員です。
子どもは3人ほしいと思っていましたが、同性だったため4人目もほしいなぁという気持ちがあります。
経済的にやはり厳しいでしょうか。
家のローンは12万ほどです。
- ママリ
コメント

mamari
うちは夫だけ公務員、私は無職、ローンは20万ほどですが、3人を育ててます。
お二人とも公務員なら大丈夫じゃないですか?

はじめてのママリ🔰
うちは私が公務員、夫が私よりも高給です。
普通に生活をしていく分には、4人でも困らないと思います!
うちの場合は、子供部屋が3つなので3人で止めますが👦
現在の蓄えと
1人の子どもに対してどれだけの教育を施す予定なのか
次第なのかなと思います😅
-
ママリ
うちも部屋は3つしかありません😥
1人の子どもにどれだけの教育費を残せばいいのか。考え方が違うと額も違いますし、何を参考にしたらいいのかよくわからず…FPに相談とかした方がいいのでしょうか。- 12月1日

はじめてのママリ🔰
我が家がそうですが、ローンはもっと少ないですが厳しいです😓私は同性4人が良かったのですが。。
次もまた同性だったらどうする感じですか??
-
ママリ
全員男の子で、7.5.0歳と上の2人と3番目の年齢開いてるのもあって、4人目を2学年差とかにできたら3番目の子にもいいのかなぁと思ってます。
同性でも3番目に近い兄弟作ってあげられたなー!と納得できるかなぁと。
経済的にいけるなら悩まないんですけど…- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
公務員なんてそんな高給ドリではないので、みんな大学に入れるって相当大変だと思うんですよね。貯蓄を4000万してても
- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
大学好きなとこ行かせてあげられるか、そのための塾を行かせてあげられるか、我が家は心配してます。老後、孫のためにとか。我が家は医学部に行きたいと言ってるので尚更なんですけど、夢は諦めさせたくないので
- 12月1日
-
ママリ
医学部すごいですね✨
自分の子どもはそんなに頭良くないと思ってはいますが、何を希望するかわからないですもんね😥
自分は塾に行かず全部国公立でお金があまりかからなかったと親に感謝されたのですが、それでも奨学金は借りたりしたので、それが基準になってしまっています😰
ほんと迷いますね…- 12月1日

退会ユーザー
うちかな?思うような質問&条件です。同じく夫婦で公務員、我が家の場合は5,2,0と下2人が年子です。そして、全員男の子です。
経済的に行けたら悩まないですよねー💦あと、育児のキャパ。うちは2人目3人目を連続で育休取ったので、子が3人いて働く姿がイメージ出来ないです。今は、育休中だからゆったりできるけど、復職したらそうも言ってられないかも、、、と危惧しているところです🧐
旦那さん、4人目には前向きですか?
-
退会ユーザー
ローンもほぼ同額です!そして、上2人がよく食べる😱まだ年長と2歳なのに😱
- 12月4日
-
ママリ
せっかくコメントくださったのに、返せてなくてすみません🙇♀️
食事はよく食べる方ではないですが、男子中高生の食費はえげつないと聞くのでびびってます😅
夫は4人目に賛成でも反対でもない感じです。
3人目不妊治療してできたので、自然にできたらいいんじゃない?というスタンスです😥
FPさんに相談かなぁとは言ってました。
3人目で子育て終了なの寂しくなってきたのですが、経済面と家の間取り的に3人がベストなので😭
多子世帯向けの大学無償化とかが続いてたらいいのですが…- 12月7日
-
退会ユーザー
なんもです!返信、ありがとうございます😭
うちは、しれっとプランシートの4年後に4人目をのっけてるくらいですが、実際どういう考えなのかは分かりません(^◇^;)
家事力が私より夫の方があるので、復職してからお互いいっぱいいっぱいにならなければ四人目を考えたいなと思っています🧐
下のお子さんいくつですか?私は30代前半なので、四人目考える頃には、まだ30代後半ですが、それでも悩みそうです😭確実に女の子ならいいのになーと思ってます😢- 12月7日
-
退会ユーザー
連投ですみません、うちも三人までの間取りです。4人考えて作ってる方が居ないんじゃないですかね…!?
我が家は1人目と2人目が四学年差、3人目が六学年差なので、そこから4年くらい離すとなると10〜11学年開くことになるので、学年差を考えると部屋問題は解消……できないかなーなんて考えてます🧐- 12月7日
-
ママリ
旦那さんも4人目前向きな感じなんですね✨うらやましいです!
7、5、0です!上2人とあいてしまったので、4人目考えるなら年子や2歳差くらいでほしいなぁと考えてます!女の子が理想ですが、男の子でも末っ子と仲良く遊べる兄弟ができたらいいなぁとも思って。
あと単純に自分が今35であまり時間がないのもあります😅
2人産んでから復帰しましたが、実家の手助けめちゃくちゃ借りてやってました💦あとは小学生に上がったらまだ手が離れるかなとの期待をもって…
うちも夫は家事育児にも協力的なので、4人目もなんとかなるかなぁと楽観的に考えてます。
うちの理想は1番上と下が9歳差なので、部屋は厳しそうですー…1人一部屋は無理なので、諦めてもらうしかないかもです😥- 12月7日
-
退会ユーザー
ママリさんも子作りに乗り気ならば,それは十分前向きですよー!
おぉ、やはりそうなんですね…。1人だけの時は、協力し合ってなんとかできたのですが、2人,3人と増えていくと物理的に手を借りたくなりますよね😭
ほんとーに悩みますね…。2人目と3人目を連続で育休取ったこともあり、来年8月に復職する予定なのですが、今から家事の段取りとか、自分がいっぱいいっぱいにならないように取り組んでいます😢
無償化については,あまり期待せず、教育資金をコツコツと貯めていきます🫡- 12月7日
-
ママリ
残業当たり前な職業なので、お迎え頼んだり、急な発熱のときは看病してもらったり…
その分お金は渡してはいますが…本当に頭が上がりません。
私も復帰前は段取りとか色々考えていました!その通りもいかないので、復帰してみて徐々に変えていきました😌子どももできることが増えてくるし、意外と何とかなりました。
そうですよね😥1人あたりいくら貯めたらいいのかも分からないので、そこからですね💦- 12月7日
-
退会ユーザー
上のお子さんたちが大きいので、既成事実って言ったらアレですけど、育休中に四人目作ってしまってもいいのでは……!?などと、他人のご家庭にすみません🙏
我が家は、まず1人目の小1の壁を乗り越えてみて、ですね…!
お金のことはやはりどうにでもなるというか、まずはやってみましょう…!お互い四人目授かれますように…!(できれば女の子…(という名の異性、ママと同性)😆)- 12月8日
-
ママリ
いえいえ!同じ考えの方がいて心強いです👍
作るなら育休中しかないです🤭
うちの上2人は、私が銭湯とかで1人なのが可哀想やから女の子を希望していました😂みんな優しい子たちなので、4人目女の子おいでーと心の中で思ってます笑
将来どちらが後悔しないのかなぁと日々考えてます😅
ママリでは否定的な意見も多い中、みーちさんのような同じような境遇考え方の方に出会えて、前向きに考えられそうです💓
お互い頑張りましょう!- 12月8日
-
退会ユーザー
ママリ以外の場で、四人お子さんがいるママさん2人と関わりがあったりして、意外とやれてるんだなって思ってるのは大きかったりします。🧐お二人とも公務員ではないですが、、、。
子どもたちにも家事を手伝ってもらう(ママリだと、それは虐待じゃないのとかの声が出てきそうですねw)などと、ママ一人が家事を背負い込むことのないように、皆さん工夫されてますよ!
上2人優しいですねー🥺
正直、4人いるママさんからの声って、その立場上めちゃくちゃ説得力があります。
自分はやるかやらないかの立場に立った時には、やって後悔する方を取りにいきたい人間です(笑)
なので、やらずに想像上だけで、それはダメあれはダメ無理無理っていう人間にはなりたくないですし、覚悟して迎えたお子さんだからこそ、可愛がるだろうなと思っております←な、長くてすみません!!!あと、理想論だけで、金銭面とかの現実的な要素は入ってません😱
頑張りましょー!- 12月8日
-
ママリ
現実で4人兄弟のママさんの知り合いいないので、存在するならいけるかもと思ってしまいますね!
公務員2馬力ってしれてますし、不安もつきませんが、やらない後悔よりやる後悔ですね🤭
4人目できなかったらそれも運命かな…
4人目産まれてきてくれたらこの子に会えなかった人生選ばなくてよかったと思うだろうなぁと漠然と想像してます😂
家事もみんなで協力して生きていくんだから、3人兄弟でも当たり前にさせるつもりでした笑
考え方の違いですね!
ほんと勇気づけられました!頑張りましょうね✨- 12月8日
-
退会ユーザー
私も現実では居ないです😆
2人ともネットで繋がって知り合いました!
自分の人生ですし、やってみたいなら、やったことのある人から話を聞いてみるのが一番だと思います🥺
旦那さんが乗り気なら、やってみましょう!できなかったらできないでいいんだし。(とはいえ、無責任に人の背中押してるなとは思います、すみません🙏)- 12月8日
-
ママリ
ネットで知り合った方なんですね!話だけでも聞きたいですよね👍
こども園のママさんでも1人いますが、忙しくされててなかなか話しかけづらく😥ちょっと勇気出して話しかけてみようかと思います😊
夫を説得できるように、とりあえずまずは家計の把握とFPさんに相談してみます!
わたしも無責任にお互い頑張りましょう!とか言ってしまってます〜笑
結局最後は自分たちの覚悟ですし👍お互い頑張れたらいいですね💓- 12月8日
-
退会ユーザー
主観なんですが……3人、4人いるママさんって、二種類いると思ってて、「望んで授かった人」と「想定外に授かった人」がいると思うんです。
前者ならば、大変だけど、楽しい、と、4人いる良さを教えてくれると思うんですが、後者ならば、いや、大変だからやめとけ、が来そうな気がしませんか?🥺
そのママさんがどちらかは分からないのでなんともいえないんですが😭
授かる前はポジティブな情報を集めといて、実際授かったら、妊娠中に覚悟の意味も兼ねて、生の声を集めてってもいいと思うんですよね…(笑)- 12月8日
-
ママリ
なるほどです🧐
結局のところ、その家族の状況によりますもんね!
こんな質問していいかわかりませんが、
ママリ以外のネットで交流できる場ってどんなとこがありますか?
よろしければ教えていただけると嬉しいです!- 12月8日
-
退会ユーザー
私はインスタグラムでたびたび情報収集してます🖐️
- 12月8日
-
ママリ
インスタですね!
ありがとうございます😊私も情報収集してみます👍- 12月8日
-
退会ユーザー
ながながとコメントしちゃってすみません!
お互い可愛い三男(と上2人)を愛でつつ、四人目授かれますように!- 12月8日
-
ママリ
男の子はママを取り合ってきますよね!そこが可愛すぎて愛おしいです🥰
たくさんお話しできて嬉しかったです😆
ありがとうございます💓- 12月8日
ママリ
そうなんですね!
いけなくもないけど、お出かけとか習い事は制限されますよね😥
すごく迷います。