
弟の成績について夫と話した際、厳しく責められたことが辛かったという相談です。弟はサッカーを頑張っており、大学でも続けたいと考えていますが、夫の反応が否定的で悲しい気持ちになったとのことです。
高校生の弟の成績が悪くその話を軽く夫に雑談として話したのですが、それはヤバい、親は何も言わないの?そんなんじゃ大学行く資格ないとすごく責められ、どんどん言い返せなくなり、大切な弟を全否定されたような気持ちになり泣いてしまいました…
サッカーはすごく頑張ってきて、大学でもサッカーやりたいんだって!勉強はできないかもしれないけど、何か一つのことずっと頑張れるのすごくない?と言うと、最低限勉強も出来ないのにサッカーなんてやれるわけないじゃんと。
大学終わったらバイトするのがサッカーになるだけというと、大学終わってからも勉強しないと卒業もできないとか。
(そんなにかしこい大学行く予定は無いし、私が大学生の時も学校終わって勉強してた人なんて本当にいなかったし…)
すごい責められた気持ちになったと伝えると、弟のことを思って熱くなってしまったとのこと。
(夫は大学サボりまくって学年でただ1人留年してます)
でも、弟のことを思ってというより、どうしても貶されてる感じに受け取ってしまいました。
- はじめてのママリ🔰

まろん
留年している方に言われたくないです😇

退会ユーザー
自分はサボりまくって1人留年してるのに何を偉そうにって感じですね😀
自分はこうした方が良いと知ってる!的にかっこつけて言いたかっただけじゃないですかね😊

はじめてのママリ🔰
いやいやどの口が言うとんねん。って冷めた目で言ってしまいますね…笑
大学行ってもポンコツなやつもいるしね!親が何も言わんのかな?ってわざとらしい顔でいじります🫶🏻

はじめてのママリ
成績悪くても単位とって卒論かけばだいたいの大学卒業できると思いますよ❗️
むしろやりたいこともわからないでとりあえず大学行く子がたくさんいる中でやりたいこと見つけてる弟さん素敵だと思います😊
弟さんのこと思って言ったからって奥さん傷付けて泣かせて旦那さん言葉のセンスないですね😅
何で留年したかはわかりませんが、説得力ないので黙ってて欲しいですね。

はじめてのママリ🔰
人様の旦那様にこんなことをゆうのもあれですが、留年した人に、そして義理とはいえ身内になる人にそんなこと言われたくないなって私も思っちゃいます!!!
ちなみに弟さんは大学でサッカーしたいとのことですかね??
うちの旦那は高校は進学校でしたが高校でもサッカー漬けの日々で勉強全然できず、先生たちにもお前が行ける大学ないぞ?!専門学校にするか?!(進学校なので先生たちが就職は避けたいところだったみたいです笑)とまで言われてたみたいですが、サッカーの推薦もらって大学行ってかなりいいレベルのサッカー部があるところでサッカーできて、大学もちゃんと卒業して今地元では大手になる会社に就職できています!
勉強できるできないはもちろん大事ですがやりたいことをとことん突き詰められるのも素敵だと思いますよ🥰
コメント