※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のコミュニケーション能力にガッカリしており、友達との会話で疲れたことに悩んでいます。旦那はその性格を変える気がなく、他の面では良い人ですが、社交的な人が羨ましいと感じています。考え方を変えようとしているものの、落胆してしまう気持ちがあります。

コミュ障の旦那にガッカリするのをやめたいです🥲

旦那の高校時代の友達が家に来たんですが、
お互い久しぶりなのもあり会話が…😅
私がめっちゃ気を遣って話振って疲れました😭
改めて旦那のコミュ障を目の当たりにして
残念な気持ちになりました😭
状況的に話振るのはどう考えてもお前だろ!
だから友達いないんだよー、、
本人はいなくて良いみたいだけど、
社交的な旦那さんが羨ましく感じます😭
20代の時はもう少しマシだったのに…(今32歳)

でも旦那はそういう性格だし
本人も困ってない(変える気ない)、
そこ以外は本当ーーに良い旦那なので、
ないものねだりですよね🥲

諦めて考え方を変えなきゃと思いつつ、
どこかで求めてしまうし勝手に落胆してます😇

同じような方いますか?😅

コメント

deleted user

でも結局は相手も話ふるのがへただからそうなるのかな?

ふつうはひさしぶりならもりあがりますよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かにそうですよね、、💦
    お友達と私は何回か会ったことあるくらいで今回数年振りなので、お友達はちょっと話しづらかったかも😅
    私が1番頑張ってました😮‍💨

    結局夜は2人で飲みに行き、楽しんでるみたいなので良かったのですが、、(笑)

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男同士のほうが話しやすいかもです

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子どもに会いたいとのことで家に来てくれたんですよね💦
    子どもも喜んでたし良かったですが😅

    • 11月30日
はじめてのママリ

旦那さんのお友達なのに会話がってないって笑
なぜその友達はきたのか、なぜ旦那さんは来ることにOKしたのかなぞですね笑

私の主人もコミュ障ですが
お友達が来た時は私のが喋っています笑

そのお友達も私もお喋りなので主人に気を使うことなく喋っちゃいます笑笑😂
社交的な旦那さんが理想ですけど社交的でよくお友達呼ばれても嫌なので今くらいでちょうど良いです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当、何なんだよって感じです😂
    文句言ったら
    「えーあんなもんでしょ、気使わなくていいよ」って言われましたが気を使うに決まってる😇

    旦那の1番よく遊ぶ友達は私も仲良くてめっちゃ喋るので、それなら気は使わないんですけどね😮‍💨
    確かによく友達呼ばれても面倒臭いですもんね、、
    コミュ障は諦めるしかないですね🥹(笑)

    • 12月2日