※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
C
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子が顔や手を触られるのを嫌がり、特に顔を洗う時に泣いてしまいます。頭を洗う時も泣き出すことが多く、どう対処すれば良いか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

11ヶ月 男の子
顔や手を触られるのをすごく嫌がります。
手は触ると引っ込めるぐらいですが、顔を拭いたりするのは毎日泣かれます。
お風呂の時頭からシャワーをかけると水に慣れると見て3ヶ月ごろ?からそうしてたのですが、最近は体はなんともなく洗わせてくれますが、頭を洗い始めるともう泣き始めて顔を洗おうとするとギャン泣きです。頭から流してしばらく泣いて抱っこで落ち着くという感じです。
頭から流すのがダメだったのでしょうか、恐怖なのでしょうか。
どうすれば良いのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

小さい子は基本的に嫌がると思います。
小さい子って脳怖いって感情を押さえる部位とか。善悪の区別つけたり我慢したりする部位とかも全ての脳が小さいところスタートらしくて。
うちも顔拭かれるのとか嫌だとか、その年齢とかもそうだし2歳とかすごいだけど。
頭からシャワーかけるのがうちの上の子も丁寧にしてたら2歳で暴れてもうお風呂が大変で。産まれた時からかけ続けるといいとみて下の子は赤ちゃんの頃から頭からかけ続けてたんですが、結局11ヶ月頃には1陣の自我が出てるし1歳半頃にはもっと強いのがきて。ギャーーーってどのみちなるようになったんですが。
もうそんなに気にせずにパパっとかけて終わればいいと思うので。
手でひさしみたいなのを作ってあけで上から桶でカウントでもしてぱっとかけたら、タオル持ち込んでふいて終わりにする感じで。
泣くのは仕方ないし年齢あがれば落ち着くので。大きくなるのを待つしかないのかなと思います。
すごい気を使いすぎて小学生とかなっても顔に水かかるのが嫌だと困りますね。。

まあ

うちも顔を拭いたり保湿したり
めっちゃくちゃ嫌がります!!
シャワーも前平気だったのに
最近は怒ってます😅

色々わかるようになって
成長かなーって思って気にせず続けてます。笑