※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園に通うお子さんが入院した際、入院や退院の連絡をどのように行ったか教えてください。

保育園、幼稚園にお子さんが通園されている方、入院中に、園に入院する報告や退院の連絡はされましたか?どのように報告されましたか?

コメント

りーくんらぶ

まさに長男が昨日入院し、入院が
決まって荷物取りに帰るときに
幼稚園に電話しました☎️

下にも息子がおり、同じ幼稚園に
通ってるので旦那に伝えてもらえることもできますが、頼りないので電話かけました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。入院は大変ですよね。お疲れ様です。
    幼稚園に入院することだけ報告されましたか?病名を伝えましたか?

    • 11月30日
  • りーくんらぶ

    りーくんらぶ

    レントゲンと採血の結果、病名も伝えました!
    どれくらい入院するかわからないですが、だいたいの日数を伝えて
    改めて退院の目処がたったら連絡しますって言いました!

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり病名を伝えられたんですね。
    私は、病名と退院は未定で、退院したら、改めて幼稚園に電話することをお伝えしました。
    ずーっと担任が無反応で、正直、受け持ちの子どもが入院したのに、無反応なんだぁ。って、モヤモヤしました。
    副担任なら、何かしらこちらの言葉にすぐに反応してくれて、温かいお言葉を言って下さるので、話していて、安心感はあります。

    • 11月30日
はじめてのママリ

入院日が決まってから報告をしました。病名も伝えて退院後の保育園での気おつけてほしい所とか通えるのか聞いたりして再度退院した後に連絡したことあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。やっぱり病名を伝えられたんですね。
    退院後に、改めて連絡することは伝えてます。
    入院中の連絡をした際に、担任の先生の反応があまりにも無反応というか病名まで伝える必要はなかったのかなぁ。って、思ってしまって、モヤモヤしてました。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね🥲
    私は担任ではなく園長先生にお迎え行った時に伝えました!
    反応が微妙だとあんまりですよね…

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。あまりにも無反応すぎて、正直、冷たさも感じてしまったんですよね。副担任の方がすっごく良い先生です。

    • 11月30日