※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの基礎着工中に現場を見に行ったり差し入れを持って行っても良いでしょうか。棟上げ後からでしょうか。

マイホームについて教えてください🙇🏻‍♀️!
基礎着工が始まったのですが、現場を見に行ったり差し入れを持って行ったりするのは棟上げ後からでしょうか?
それとも基礎着工中も現場見に行ったり差し入れ持って行ったりして良いのでしょうか💡?

コメント

とりあ

着工後基礎の段階で数回行きましたよ😄

その状態のときも写真撮りたかったので😆

メインは棟上げ後の大工仕事始まってからなので、もちろんそれからでも良いと思いますよー☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️!
    ちなみに、どんな差し入れをされましたか💡?
    あと、時間帯はいつぐらいにされましたか💡?

    • 11月29日
  • とりあ

    とりあ


    その時はお茶やコーヒー等の飲み物と、適当な袋菓子を普通に買い物したらもらえる袋に入れて『お世話になってます施主の○○です。これ良かったらどうぞ』て感じで渡しましたね😂

    10時前後、お昼、15時前後の休憩が多いので、確か10時頃お邪魔したと思います🤔

    見に行くの楽しみですね😊✨

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすくありがとうございます🥹🙏🏻!
    クーラーボックスとかいるのかな😳?と心配していたのですが、安心しました☺️🙏🏻
    楽しみです💗!

    • 11月29日
はじめてのママリ

楽しみですね💖
うちは、解体から始まったのですが…
なんせ今住んでいる家の隣に建ててるので毎日出してます(笑)解体から。
解体は真夏でしたので水分多めやアイス出したりしてました。

今は、上棟して1ヶ月経ったところです。
毎日クーラーボックスにお茶数本とコーヒーを入れて。
ジップロックにお菓子を見繕って入れています。

あと、寒くなってきたのでポットにお湯入れて紙コップとコーヒースティックを入れ物に入れて出してます。

毎回同じですが(笑)

ホットは、喜んでくれますよ。
寒いので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく写真までありがとうございます🙇🏻‍♀️💡!
    めちゃくちゃ遠くはないのですが、仕事が朝早くから帰りも中々遅いのと、方向が逆になるので休みの日じゃないと難しいかなーという感じです🥺💦
    大工さんと話したりもされますか??

    • 11月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私は、喋るの大好きなので大工さんとか来てくれた人と話しますよぉー😃
    行けるときだけでも全然顔出すだけで喜んでくれると思います✨

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💡
    私も喋るの好きなのですが、大工さん強面の方が多いイメージがあって緊張します😂💦
    ちなみに、棟上げのときは何かされましたか💡?
    上棟式や差し入れ・お土産など🌈

    • 11月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上棟式は、やらなかったのですが差し入れはしました。
    お弁当は、アレルギーや食中毒の観点からお断りされましたので。
    差し入れは、Instagramなどで出てくるような真似をしてランチパックやお菓子各種。
    飲み物も沢山用意しました。

    あと、帰りに手土産も用意しました。
    うちは、田舎なので結構用意してしまったほうなのかもしれません。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️💗
    棟上げのときの差し入れは、何時頃にされましたか?
    あと、手土産はどんなものを用意されましたか?
    お金は包まれましたか?
    何個も質問すみません😭💦

    • 11月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家は、隣なので参考なるかわかりませんが10時の休憩に間に合うようにセッティングしましたよ。
    机とかなかったので監督に借りました(笑)

    手土産は、菓子折りとビール6本とコーヒーとか3000ぐらいにしました。
    棟梁には、プラス1万円包みました。

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    見にくいですが、差し入れです。
    飲み物は、クーラーボックスです。

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これは、手土産です。

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすいです😳💡!
    参考にさせて頂きます🫡🌈
    お金は大工さんに3000円、棟梁に1万3000円包んだということでしょうか🤔??

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あっ、伝わりにくくてごめんなさい。

    大工さんへは、お金は無しでだいたい3000円ぐらい相当の物を揃えました。
    大工さんやクレーン車や現場監督、営業さんなど含めて11個用意しました✨

    現金渡したのは棟梁だけですね✨
    棟梁は、手土産+1万です✨

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳💡!
    ありがとうございます🥹💗
    その日の流れとしては、10時前頃までに差し入れを用意して、帰りに手土産を手渡しで渡すといった感じでしょうか?
    棟上げ中は、ずっとその場にいなくても良い感じでしょうか?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね🎵

    その辺りは、当日朝でも良いですし事前でも良いですが現場監督と打ち合わせしておくとスムーズかもしれません✨

    タイミング見て声かけてもらえたりしたので☺
    お昼の12時は予定にはなかったですがお茶を多めに入れたら現場監督が配ってくれていました(笑)

    その日が暑ければ冷たいものも出るかもですがホットは、必須ですね☕

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    差し入れは私達は、終わってから渡したんですね。そしたら真っ暗で見えない中渡すことに(笑)
    お菓子があったのですが…10月でもかなり暑くて監督はお昼のときにって言われたけど車に置いておくのは心配で終わってから渡したら何がなんだかわからんことになりました(笑)

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になりました🥹🙏🏻💗!!
    たくさんの質問に丁寧に答えて頂き本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️💡!!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無事に上棟終わりますように💟
    沢山写真撮って楽しんでくださいね💗
    グッドアンサーありがとうございます。

    • 12月2日
はじめてのママリ

見にくいかもですが今は、こんな感じで置いています。

仕事もあるので朝8時頃から出してます(笑)

作業終わると大工さんがいつも今住んでる家の前に置いといてくれています。

でも、遠くとかタイミング難しいなら気持ちで全然良い思います。

うちは、田舎&隣なので毎日になっちゃってますが。