※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
お仕事

シングル予備軍の女性が、子供の通院や療育を考慮しながら、今後の働き方について相談したいと考えています。離婚の可能性が高まり、4月に転職を予定しています。シングルマザーの働き方や勤務時間についての意見を求めています。

みなさんの知恵をお借りしたいです。
シングル予備軍です💦
下の子が生まれつき難病持ちで通院(2〜3ヶ月に1回)療育(2週に1回)子供のことを考えてパートで働いてきました。(旦那さんもそれでいいと言ってくれていました。)
でも今現在離婚を言い渡されていて、旦那さんも出て行ってしまい..戻れる確率が低いです。
4月を目処に転職を考えています。
シングルさんはパート、正社員どちらで働いておられますか?また何時〜何時で働いていますか?

旦那からはパートでセーブしながら働いて手当をもらったら?と言われました。それもどうなのかと思ってます。


こういう相談をどこでしたらいいのかもわからず
ここでさせてもらいます、、
ちなみに実家が近いですが実母はあまり頼れないです💦

コメント

👩🏼(24)

シングルの時も再婚した今もずっとパートで8時〜17時勤務です😊

  • ち

    コメントありがとうございます!やっぱりパートの方がお休みもしやすいですよね💦
    パートでのお給料でやっていけてましたか?💦

    • 11月29日
  • 👩🏼(24)

    👩🏼(24)

    パート、正社員っていうより職場によって休みやすいはあると思います🤔私はスーパーで、働いてる方も年上のパートさん(子育て落ち着いた30-50代)が多いので理解があり休みやすかったです。
    パートのみの給料だと生活は無理だったので児童手当(当時は2ヶ月に1回で60000)と扶養手当(当時は2ヶ月に1回で80000)もらってました😌

    • 11月29日
れのんママ⭐︎

専業主婦でしたが去年離婚しました。
貯金も0ですし、元旦那からの養育費もありません。
その後就活しましたが、子供が小さく正社員の面接は全てダメでした。。(残業など出来ないので)
その後パートで仕事が見つかり働いています。(9時〜17時)子供が風邪を引いた時などは休みやすいですし、残業もありません。定時で帰れます。
お給料は手取りで15万くらいです。
それと+で児童扶養手当が満額で出ております。
家は祖母と同居しているので家賃などはないですが、生活費を入れてます。
参考になるかわからないですがこんな感じです。

はじめてのママリ🔰

パートです🙂
社員になることも考えましたが、頻繁に転勤があるので社員になる事は辞めました(笑)

8:30-17:30で働いてます。

稼げるのにわざわざ収入をセーブするのは勿体ないので、私は稼げるだけ稼いだ方がいいと思います。
児童扶養手当含めたトータルの手取りとしては、貰えなくなるくらい働いても損しません🙂

♡♡

長女が心疾患の持病持ちで月2回通院、2年に1回で検査入院
長男が療育通い(小1以降は月1-2回)
シングル、フルタイム正社員ですがなんとかなってますよー!

8-17時勤務です☺︎