※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hm
子育て・グッズ

保育園の保育料が高く、他の方はどのくらい支払っているのか知りたいです。私の保育料は37000円で、フルタイムの給料に基づいています。現在はパートで、将来的に保育料が安くなることを期待しています。また、満3歳で幼稚園に入れる場合の費用についても教えてください。

現在保育園に通っています。
保育料高くてびっくり😭😭😭みなさんいくら払ってるのですか?😭私は37000円でした😭これは普通なのか?ちなみに私がフルで働いているときのお給料に基づかれた保育料でした。
現在はパートなので、もう少ししたら少しは安くなると思うのですが😮‍💨
ちなみに満3歳で幼稚園に入れようと考えているのですが、満3歳ってお金かかりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳は7.2万です🫠
幼稚園なら満3歳から保育料はかからないですよ🙆‍♀️給食費や設備費で1万〜くらいで済むかと。

  • hm

    hm


    な、、、7.2万😱😱😱高くてびっくりです😭満3歳は保育料かからないんですね!よかったです😌

    • 7月24日
3kids

満3歳でも幼稚園によります!
我が家が通ってる幼稚園は給食でバスも込みで2万円ぐらいです!
が、保育園より時間は短いと思います💦
預かり保育もありますがまぁまぁします😭

  • hm

    hm


    幼稚園によるんですか!預かりも利用するなら料金かかりますもんね!その辺も調べてみます👀

    • 7月24日
てんてん

保育園ですが、一人目の時は6万ちょい払ってました。世帯収入によるから働けば働くほど高くなりますよね。今年から2人目は無料になったので、ほんとにありがたいです。

  • hm

    hm


    6万円😱😱😱みなさん高いです、、💸💸2人目は無料なんですね!私の住んでるところは2人目は半額で3人目は無料だったような🤔無料はありがたいですね!

    • 7月24日
ママリ

息子が未満児クラスの時は22000円くらいでした!1番下のランク?の保育料でした!💦

幼稚園は満3歳からは無料だった気もしますね🤔

  • hm

    hm


    そうだったんですね!それでも22000円するんですね😱
    満3歳で保育園に入れて保育料払うなら、幼稚園に入れて無料で通いたいです🤣

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    保育料は年少(4歳の歳)から保育料無料ですね!✨️
    10年以上前ですが義姉がシングルで実家に住んでた時住んでる家族全員分の収入見られてMAXの保育料払ってたらしいです🤣🤣8万?とか言ってました🫢

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

幼稚園は、満3歳でも引かれるところは引かれますよ〜🥹💦
我が家は毎月15000円ぐらいと預かりを使えばそれプラス15000円ぐらいだったかと思います!

  • hm

    hm


    引かれるところもあるんですね😭預かりでも15000円くらいするんですね、、!月3万だったら保育園でも良いような🤣難しい〜!まだまだ時間あるのでゆっくり調べてみます!

    • 7月24日
ままり

71500円でした💦
3歳未満めちゃ高いですよね😭

  • hm

    hm


    たっ、、、高いです😱‼️7万超えは高いです😱
    保育料が家計に影響を与えすぎていてビビってます🫠

    • 7月24日
ママ

3歳未満は保育料は無料です。

我が家は3歳未満で保育園預けた場合5、6万かかります😅💦

  • hm

    hm


    5.6万したんですねー😭保育料高すぎて😂もう少し安くなって欲しいものです😮‍💨

    • 7月24日
はじめてのままり

子供二人とも
転園経験がありますが
0・1歳児クラス
認可外保育の時は6万少し
認可保育園の時は3千円
認定こども園の時は5万少し
という感じでした 。
今は認定こども園に通っているので保育園料は3歳以降無料ですが授業料や諸々を引かれるので3万以上はかかる予定です 。

  • hm

    hm


    認可外保育園高いですね!それに比べて認可保育園が安すぎて、差がすごいです😂
    授業料たるものがあるんですね👀

    • 7月24日
はじめてのママリ

うちの市では満3歳から保育料無料です!
ですのでバスありで一万円くらいだったかと思います!
また、延長は1日450円で、新2号認定で月15000円くらいの助成あります!

  • hm

    hm


    新2号認定で助成っていうものがあるんですね!助成金出るのありがたいです😭🙏🏻

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、書き忘れましたが幼稚園です!!!
    保育園はどうなのか全然知らないです💦

    • 7月24日
  • hm

    hm


    幼稚園でですね!わかりました!

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、すみません、助成じゃなくて、
    預かり保育の無償化、でした!!!
    預かり保育の料金が返ってくる(給付がある)というものですね!
    しかも上限12000円でした!!
    よく分かってなかったです😂
    でもその分うちはほぼ預かり料かかってません!(バス代はかかってます)

    • 7月24日
shino

幼稚園満3クラス週3通わせています。3歳になる年の4月から入園できる園なのですが、2歳のうちは保育料補助出ないので毎月2万くらいかかっています。(バス、給食、その他諸々込みで)
3歳になればうちの場合、毎月の支払は8〜9千円くらいになります!

1歳の保育園だともっと高いイメージです。。自宅保育でシッターさんだと2500円/hくらい、民間の安い一時保育施設でも1500円/hくらいはかかりますので、、、。

ちなみに満3のある幼稚園だと私立になると思いますが、幼稚園の場合は入園金や制服、備品購入などで結構初期費用がかかりますのでそれは調べた方がいいと思います🥺
ちなみに我が子の円は入園金と施設設備費で175000円(区から7万補助で返金あり)、制服・体操服・個人備品・教材費で80000円くらい最初に払いました!

  • hm

    hm


    幼稚園の入園金、、!確かに制服も高いですもんね!幼稚園に入る場合はその辺も要チェックします👀
    幼稚園に入るのに80000円、、結構しますね、、笑

    • 54分前