
コメント

みー
私の弟は知的障害者です。立ったのが2歳くらいらしく、4歳になってもジャンプが出来てなかったことを記憶しています。3歳くらいでも発語がなく、そのことで母と祖母が大喧嘩して、怖くて私が泣いたことをよく覚えています。
母子手帳の項目はほぼ「いいえ」だったと母が言っていました。
指差しとか細かいことはわかりませんが、ちょっと遅れているとかそのレベルではなく尋常じゃないという感じだったと思います。

はじめてのママリ🔰
知的障害あります。
1歳3ヶ月〜1歳半。
指差し全く無し仕草?かたちすら出来ないし、私が指差しても全く見てない😅
スプーン、フォーク使えない。手づかみすら出来ない。
ストローマグ使えない、吸えない。
2ヶ月早産うまれ修正発達見てますがそれでも遅れてます💦
産まれてから色んな病気なり、今も色んな病気あります💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちは早生まれではないのですが、なかなか難しいです。
いろんな病気あるのつらいですよね…うちは難病あります…。ほんとうに、育児お疲れ様です。
はじめてのママリさんのお子さんは、修正月での発達でしょうか。
何歳くらいで診断されるものでしようか…- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
病気あるの辛いです💦
難病もいくつかあります💦
2ヶ月早く産まれたため、修正月齢で発達見てるのですが、修正月齢でも遅れてます💦
なので出産日月齢発達だともっと遅れてます😅
うちの子1歳7ヶ月とき自閉症、1歳8ヶ月PVL、2歳知的障害診断されました💦
元々産まれたとき、脳内出血しておりその後遺症で早く分かった感じ💦- 11月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱり3歳くらい〜にならないとよくわからないものなんでしょうか。
尋常じゃないかどうかは、母子手帳と検診が目安になるものでしょうか…?