
コメント

ママリ🔰
他にも色々気になることがありますか??
言葉だけであれば結構個人差あると思います🥹

はじめてのママリ🔰
友達の子供は3歳手前から急激に喋るようになったと話していました☺️
-
まま
ありがとうございます😭
その後発達異常なしですか?- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
はい!発達の異常は全く問題ないそうです☺️
- 12月5日

MA
言葉だけならほんと個人差あるので心配しなくて大丈夫ですよー😊うちも2人とも遅めです
物を並べるのも、つま先断ちもやるブームもありますよ!
並べるのは、毎回並び順が決まっていたり並べる場所にかなりこだわり強いようならちょっと気をつけて観察してみた方がいいかもですが、そうでなければ気にしなくて大丈夫です
-
まま
ありがとうございます😭
えっ本当ですか😢?つま先歩きも常にではなくたまにです。
見てる限り並べる順番にも特にこだわりはないみたいです…
ただ私が発達障害でママリで遺伝の確率を知って不安しかありません…- 11月29日

ママリ
長男が2歳過ぎても全然喋らなくて、4歳の今滑舌は悪いですがお喋りたくさんしてます。ただ発達はゆっくりで療育行ったりしてます💦
個人差あると思います!2歳の今喋れなくても言葉の爆発期と言うものもありますので😊今は溜め込んでる時期の可能性もあります✨
-
まま
ありがとうございます😭
娘も1歳半で引っかかって療育通ってます。
私は1歳半で話してたみたいですが発達障害なので本当にわからないですね…
ちなみに息子さんはつま先歩きや違和感などありましたか?- 11月29日
-
ママリ
発達障害と言っても種類がたくさんありますよね🧐
寝返りが遅かったのと、食べ物を噛まないで口に溜め込んでいる事が多かったです。と言うか今も。2歳頃から始まったのでもうかれこれ2年半は続いてます💦- 11月30日
-
まま
ありがとうございます。
発達障害にもたくさん種類ありますよね、、
食べ物を噛まないで溜め込むのは硬い物だけでなく柔らかい物もですか?
ちなみに指差しや目が合わない、笑わないなどはありましたか?- 11月30日
まま
ありがとうございます😭
気になること…物を並べる、たまにつま先歩きするようになりました…
あとは違和感を感じてません