※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子がすぐに怒り、友達ともうまく関われないことに悩んでいます。関わり方に問題があるのか、発達に遅れがあるのか気になっています。

上の子ですが、すぐに怒ります。下の子はたまに癇癪も起こしますが比較的穏やかです。私の関わり方が悪いのか、、我慢させすぎているのかな?と反省しているのですが、上の子の性格にはいつも悩まされてます😓難しいです。保育園で仲のいいお友達と休日遊んだ時もすぐに怒るので、誘ってもらえなくなりました。笑 うまくお友達と関わっている姿をあまり見たことがなく💦毎度本人にも伝えているのですが。発達的な部分で遅れがあるのでしょうか。

コメント

まろん

易刺激性なのか気持ちの切り替えが苦手なのかは気になりますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になります。下の子生まれたあと、落ち着きがなく癇癪もあり家でも大変でした。その時2歳児クラスで保育園でも指示が通らず集団行動が難しいと言われ、発達支援センターへ相談に行ったこともありました。来年小学生なので心配です。

    • 11月29日
  • まろん

    まろん

    もし特性ならお薬もありますけどね。我が子が飲んでいます。

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

2歳時点で一度指摘されてるようですし、特性の部分もありそうですね。
小学校に行くと、休み時間は先生の目もないですし、早めに発達相談や児童精神科受診など前向きに検討した方がいいと思います。