![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の男の子の皮膚が寒くなるとカサカサします。小児科でプロペトを処方されていますが改善しません。皮膚科では別の薬が必要かもしれないと言われました。環境は暖房なしで、寝る時は暖かい服装です。改善策についてアドバイスを求めています。
1歳9ヶ月の男の子です。寒くなった途端に、カラダの皮膚がカサカサ、ザラザラしてきました。
かかりつけの小児科医でプロペトに薬が入ったものを出されてお風呂上がりにぬっていますが改善しないです。
この前の寒い時期も背中がザラザラになり、私の行く皮膚科で診てもらったところ、
プロペトなんて塗ってないでしょうね?
お薬手帳を見て、塗ってるーと笑われたのを思い出しました。
やっぱり皮膚科の方がちゃんとした薬くれるんですかねー
みなさんならどうされますか?
しばらく様子見でいいでしょうか。。
住まいは東海地方なのですが、
お風呂の給湯器は40度、プロペトお薬はお風呂上がりだけです。寝る時はランニングの肌着、綿の長袖長ズボン、毛布生地のスリーパーです。暖房は入れてません。
こんな環境ですが、改善のため、何かオススメがありましたら教えてください。
お風呂にエルモアいれようかなと思ったりもしてます。。
悩みます😩
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
小児科で済ませてたことありましたが、次女がずっと発疹やおむつかぶれ治らなくて皮膚科にかかったら適切な薬貰えて即治りました!
それ以来皮膚のことなら皮膚科へ行くようにしています!
![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くう
カサカサザラザラの時は皮膚科でヒルロイド出してもらいます。
治ってきたらいつものベビーローション塗っていますね☺️
お風呂の温度は39度にしています。1度違うだけなのですが、カサカサになりにくいです。
コメント