※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

双子妊娠中の女性が、発達が遅い一人目の子供や周囲の心配から、双子に障害が出る可能性について不安を感じています。妊娠中のメンタル状態が悪化しており、辛い思いをしています。

双子は障害が生まれる確率高いですか?
現在双子妊娠中です。
一人目は発達ゆっくりです3歳。
現在不妊治療を経て授かりましたが、親や姉が妊娠中でメンタルぼろぼろな私に「双子は障害が出る」といわれました。
不妊治療は恐ろしい、一人目がおかしいから双子はさらに障害が生まれるといわれました。
心配してるにしても、ひどい言い方ですよね。
妊婦に向かって、普通いいますか?
いろいろ他に心配などあり、突然涙がでたり頭おかしくなりそうです..。
死んだら楽になるかなとかふと思ったりしちゃってる自分が怖いです。

コメント

まろん

友人や親戚に双子いますけど定型ですよ。

かりん

「双子だから」で障害が出るわけではありません。確率は同じです。
ただ、双子で早産になり、その影響でというのはありえます。双子は早産になりやすいので…というのはありますが、早産だから自閉症になる、とかではないので、言い方が悪いですが、ご両親やお姉さんが思いやりがないな…と思います。
私も母から「双子だから…」と言われましたが知識がない人なんだなと思って相手にしない方がいいです😥
私自身教育現場で働いていて、長いことたくさんの双子ちゃんを見てきましたが、グレーゾーンだな、と思ったのは3人なので、確率的には単胎児と全然変わらないですよ☺️
双子ちゃん大変ですけど可愛いので、生まれてくるのが楽しみですね🫶✨

  • ままり

    ままり

    たしかに、知識が乏しいのにいろいろいってくるんですよね。

    • 11月29日
  • かりん

    かりん

    言い返しても、そう言う人たちって自分の考えが正しい!と思っていて、考え改めようなんて気持ちとかないし、むしろ疲弊するだけなので、残念な人だなー、と思ってほっておきましょ😌
    なんなら距離置けるなら距離置いたほうが自分のためになると思いますよ✨
    思いやりのない言葉をかけてくる人と関わるのは、百害あって一理なしです😂

    • 11月29日
  • ままり

    ままり

    たしかに、自分たちの意見を押し付けてきます。
    ほんと疲れるだけなので、こっちからは連絡しないようにします。

    • 11月29日