※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

着床時期に微熱が出ることはありますか。生理予定日より前に微熱があり、体調が少し怠いです。着床と関係があるのでしょうか。

着床時期に発熱することありますか?😓

昨日、排卵日(排卵検査薬で確認済)から8日、生理予定日から6〜8日前で、急に微熱が出ました。
咳や鼻水、頭痛などの症状はなく、少し怠さがあり、なんだか熱っぽい?と気づいて発熱がわかりました。

今朝はもう落ち着いていて、なんだったんだろう?という感じですが、ちょうど着床の時期なのかなと。
高温期には入ってますが、着床と関係あるのでしょうか。

また、いつも生理前にない症状として、膣?恥骨?あたりがツーンと痛くなりました。
妊活中なので、着床してたらいいのですが🥺

コメント

めっこ

妊娠すると基礎体温が上がるので、発熱というか微熱くらいの体温でした。
生理痛に似たような痛みもありました〜

生理前と症状が似てるので区別がつかないですが💦後から妊娠したことに気づいた時にその着床してたのかも〜とは思いました。

妊娠してるといいですね☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥺
    いつも高温期でも怠さはないんですが、1日だけ気持ち悪さがあって普段の高温期と違っていて…。
    恥骨の痛みも初めてだったので、着床だといいんですが🥺

    • 11月29日
Rie

私も高温期9日目10日目と
発熱がありました。

寒気と37.6の熱と倦怠感
腰の痛みもありました。

昨日からやっと落ち着いて
今高温期12日目です😊

検査薬する勇気はないです🤣💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…!
    実は発熱した時に検査薬しましたが、陰性でした😂
    でも高温期7日目とかだったので、まだ反応しなくてもおかしくないかーと思ってます😂

    口内炎も次々できてて、明らかに体調おかしいので期待しちゃいます😂

    • 11月29日
  • Rie

    Rie


    私今日したら陰性だったので
    もうリセットです😭😭😭

    • 11月29日
ママリ

その後どうでしたか?もしお構いなければ教えていただきたいです。

  • ママリ

    ママリ

    その後生理が来ず、妊娠がわかりました☺️
    残念ながらしばらくしてから初期の流産になってしまいましたが、微熱や痛みは着床の合図だったのかなと思います!

    • 2月3日