
来月2歳になる子どもがいますが、周りはトイトレを始めています。言葉が遅く、まだ排泄を教えてくれません。寒い冬にトイレでの脱衣が大変なので、2歳半頃からトイトレを始めるのは遅いでしょうか。
来月2歳になります。周りのお友達はもうトイトレ始めてておしっこ教えてくれたり、なんならもうおむつはずれてる子も何人かいます😭
言葉が出るのが遅かったためか、まだ排泄を教えてくれることは全くありません。
冬でトイレ寒いし脱がせるの大変なので5〜6月ごろ(2歳半くらい)からトイトレ始めようかと思いますが、遅めでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

HA
今2歳7ヶ月ですが同じ時期にトイトレしようと思ってます!笑
周りが早すぎるだけで2歳前なんて全然だと思いますよ🙌🏻
保育園のクラスでもまだトイトレは聞いたことないです😣

🐣ぴよこ🐣
周りが早すぎると思います!
うちの保育園では、2歳になってちょっとしてからトイトレはじまりましたが、まだ本格的にという感じではなくトイレに慣れてもらうために始めますねーという感じでした🙌
うちも保育園ではパンツで過ごしてますが、家ではまだまだオムツです!

はじめてのママリ🔰
2歳前でおむつ外れるなんて早すぎます😂そう言う子はおねしょが多くなったりするのであまり急がなくていいと思います🎶
トレパンは乾きが悪いし冬にあんなのが大量に洗濯に回されると思ったら憂鬱なので温かい時期から始めるのが絶対いいですよ😊

りほ
遅くないと思います。
うちは3歳でパンツになりました😊
保育園で周りはパンツがちらほら出てきていて、本人に「いつパンツにするの?」って聞いたら「3歳になったら」と言ってました(笑)
実際にちゃんと3歳になったらパンツ履いてトイトレ開始できて外れたので本人がやるって言った時期に合わせてよかったです😊
周りがパンツになってても子供によってペース違いますし、子供がまだ教えてくれないのに無理矢理トイトレ初めて失敗してイライラってならない為にもお子さんのペースで良いと思います😊

ふふ
保育園では、一歳になる年度にぼちぼちトイレに誘い、二歳になる年度にトイトレ完了を目指してるのでそれで良いと思ってます。

はじめてのママリ🔰
2歳なったばかりですよね??早い子はもちろんいますが本人のやる気結構大事ですよ🥹やる気なければだらだらトイトレすることになります💦
コメント