
エコー写真を義母に送っているが、反応に困っているか心配です。義母や義両親にエコー写真を見せている方はどれくらいいますか。
エコー写真について。
31週初マタ妊婦です。
お義母さんに妊娠報告をした際、まだ豆粒だったエコーを見せたにも関わらず「可愛い〜!」「おばあちゃん(旦那の祖母)にも見せてあげたいから、写真を撮ってもいい?」と、とても喜んでくださいました👶🏻
その日の様子を見て、豆粒でも喜んでくれたから..と思い、今まで健診のたびエコーの写真を義母にLINEで送っていました。
いつも丁寧にお返事をくれるのですが、31週に入り、ふと「LINEで送られても反応に困っていたのではないか...」と我に返ってしまいました🥲笑
義母や義両親に毎回エコー写真を見せていた、見せている方ってどれくらいいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
行ってた産院がエコーをUSBに録画してくれるとこだったので、携帯に入れて会った時に見せてました!
ちなみに家の親は義妹から送られてきたエコー写真の見方がわからないと私に聞いてきてました🥺

はじめてのママリ🔰
産院のアプリで登録すれば家族みんながエコーを見れるもの使ってますが、検診の度楽しみにしていてもはやそれが生き甲斐くらいな感じです両親も義両親も🤣
みんな楽しみですし、共有するのはいいと思いますよー!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
生き甲斐!素敵なご関係ですね♡そう言っていただき、ホッとしております。
39週目とのことで、もうすぐご出産ですね!母子共に、無事に元気であることを願っています✨- 11月29日

はじめてのママリ
うちは毎回もらうエコー写真を冷蔵庫に貼り付けてたんですが、おっとがそれを写真に撮って毎回かならず義母にLINEで送ってました。私はまさか毎回送ってるとは知らなかったんですがね。
夫が義母が嬉しそうに見てるでと聞きますし、たまにわたし宛にLINEで成長してきている姿を喜んでくれてる内容のものがきてました。
お義母さん、楽しみにしてくれてると思いますよ☺️胎児の頃から見てるから産まれたら感動ですしね!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
冷蔵庫に貼り付け、よく目にとまり幸せな気持ちになれそうですね👶🏻♪
優しいお言葉ありがとうございます。そう言っていただき、安心です🌿- 11月29日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
分からないエコーのとき多々ありますよね、、実父も全く分かっておらずでした🥺笑
義母には分かりやすいエコーを送っていた(面白みのないときはエコーなしで経過だけ報告)つもりなのですが、申し訳なくなっております。。笑