
自分は社会不適合者だと感じています。数年前の職場でのトラブルから適応障害やうつ病になり、休職しました。最近、アットホームな会社に復職しましたが、人見知りで同僚とのコミュニケーションが苦痛です。ランチに誘われると断れず、ストレスを感じています。
自分は社会不適合者なんだろうなと思ってます。
数年前に働いていた職場で子供の体調不良が続き
休む事も多々ありやはり理解してくれないパートの人に
嫌な事を言われた事から始まり適応障害、うつ病で
休職しました。先週から4年ぶりくらいに仕事する事になり
とてもアットホームな会社で子供の事の融通ももちろん
していただいて、入社日に誕生日と合わせてサプライズで
ケーキを用意して歓迎してくれました。
ですが、元々人見知りなのもありますが
輪に入るのが苦手で会社の皆さんも気使って
沢山話しかけてくれたりするのですが
それがとてつもなくしんどいです。
お昼になるとみんなでランチ行こーなんて
話になると本当に憂鬱になります。
なぜなら断れないからです。
来ますか?って感じの聞き方なら理由つけて断りますが
いきますよね?って聞き方なので断れません。
やめたいのにやめれない、はぁストレス。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

りり
ご自身で「自分はなにか変かもしれない」と気付いているorそんな気がするのであれば
一度心療内科等に相談してみても良いと思います🌿
予約いっぱいでなかなか予約取れませんが、それもまた、予約日までは見つめ直す期間だと思って。
もしかすると、単に人見知りといった性格ではなく、
統合失調症、適応障害、更年期障害、不安障害…等れっきとした疾患かもしれまん。
ゆっくり向き合って、場合によってはお薬を使ったり。
心が軽く過ごせることをお願っています。

はじめてのママリ🔰
わかりますー。
私も職場の人間関係がいつも上手くいかず悩んでます。
アットホームとかみんな仲良しな感じは私もその輪に入れずウワッ😅てなります。
みんな仲良しの時そこに入るハードル高くないですか?
今までの経験からみんなで協力する仕事は自分は苦手てかもと、あまりコミュニケーションとらずにすみそうな仕事はないかなあと探しています(あるかなあ)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ハードル高いしみんなが元々仲がいいからか気を遣ってくれているのか
会話を振ってくれたりするのですが
それはそれでしんどくて😅
本当だったら1人で作業する仕事が
向いてるんだろうなと思いますが
中々見つからないですよね😭- 11月29日

はじめてのママリ🔰
すごいアットホームな職場ですね!私もそんな職場だったら疲れてしまうかもしれません💦
ランチは毎回来てくれるので向こうも誘い続けてくれるのかなぁと思います!
勇気を出してたまに断っても嫌な感じしないし、むしろ断って雰囲気悪くなるような人達だったら問題ありです。
その環境に適応出来ない自分を責めてしまいますよね。
合う合わないがあるので社会不適合と決めつけると辛いです。気にしない方が良いです😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
実は5年前に働いていた時に適応障害、うつ病になりその後年を跨ぐごとに落ち着いたのですがやはり社会に出ると難しい部分が多くて💦
また再度受診しようと思います。