両親が精神疾患を抱え、家庭内のストレスが大きい状況について悩んでいます。父はアルコール依存症で暴言を吐き、母は被害妄想が強く、姉も不安定です。老後の生活についての意見の対立もあり、家族との関係が苦しいです。自分の家庭を大切にしたい気持ちと、家族を支えたい気持ちの間で葛藤しています。
両親が精神疾患を患っています。解決策は無いのだと思いますが、吐き出させてください。
両親(60代)と姉(33歳)で生活しており、私(29歳)は結婚して県外で子ども1人(2ヶ月)を育てています。
小学生の頃から両親が精神疾患を患っており(通院中)、もうずっとこの生活が続いているのですが、最近の様子を吐き出させてください。
父はアル中なのか、眠れないと言って精神薬とお酒を毎晩一緒に飲みます。ストレスが溜まっている時は、酔って暴言を吐き、トイレの失敗もあります。働いてはいます。
母は被害妄想ひどくヒステリックです。働いてないのですが、何個も習い事をしていて、それに行く度に疲れて寝込み、家族に当たります。あまりにひどいので、無理に行くことないのではと話すと、家にずっといろって言うのか!楽しみを奪うなと言われます。
姉は、2ヶ月に一度くらい母に暴言を吐いたり物を投げたり飲み物をかけたりと暴れます。会話がとびとびになったり人付き合いが苦手なことがあり、昔から父と母は発達障害なのではと心配しています。ずっと同じ職場で働いています。父と母との生活がストレスなのではと思い、病院に行くことや一人暮らしを勧めているのですが、なぜか一向にしようとしません。
父の定年が近く、老後の話しを始めているそうです。父の両親は2人とも亡くなり、空き家があるので、父はそこに住んで畑や田んぼをしながら生活したいとのこと。母はそんな田舎は嫌だの一点張りです。確かに母は運転できないし、歩いて行ける範囲にはお店は一軒もない、ど田舎なのでそこに住むのは辛いとは思います。でも今の実家は賃貸なので、年金生活になれば住み続けるのは難しいと思います。
こんなひどい状況は今に始まったことではないのですが、みんなの調子が良い時は本当に楽しく過ごせるのです。たまにご飯を食べに行ったりカラオケに行ったり、楽しい思い出もあります。私の里帰り中も孫を喜んでくれて、楽しく過ごしました。その時間があるから、縁を切るなんてことできなくて、逆に苦しいです。
最近は揉める度合いがひどすぎるというか、いつか殺し合いになりそうで怖いです。いっそ家族解散して個々で生活してくれる方がまだ安心します。
実家の近くに住んで、喧嘩を止めるのが1番いいとは思います。でも自分の子と旦那との生活を大事にしたいので、巻き込まれたくない気持ちもあります。時折、電話やLINEで母に暴言を吐かれます。産まなきゃ良かった、気持ち悪い、あんたのせい、縁を切りたい、死にたいなど。
正気になると、ごめんねと謝ってきます。父にひどく当たられた時にヒステリックが止められないようです。
そう言ってくる母の背景には父や姉に対する不安や心配、ストレスがあるのだと思いますが、私も育児しながら対応するのが難しくなってきました。
何の問題もない家庭があるのかは分かりませんが、幸せな普通の家庭が羨ましいです。
自分の娘には、こんな経験してほしくないです。
長文ですが、読んでくださってありがとうございました。
- はじめてのママリ
コメント
まろん
保健福祉相談センター
家族の相談窓口ですが、相談した記録だけでも残されたほうがいいかなと思います。
お姉様は共依存で抜け出せないのかなと感じました。主様が犠牲になる必要はないです。
さち
私も良好な関係を築ける家庭がめちゃくちゃ羨ましいです。
私の家も色々あって、、祖父が亡くなり祖母が施設に入って
今は母が1人になって母のヒステリックは落ち着きました。
ヒステリックに付き合うのきついですよね、大声で叫ばれて娘のことなんだと思ってるんだろうと思いますよね。誰にも相談できないし、溺愛されて育った人が心底羨ましく思うこともあって。でも、私も家族が大好きなんですよね。
知らないだけで多くの家が昔や現在も何かしら問題を抱えていて乗り越えて前に進んでいるんだと思うこともあります。
-
さち
県外に住んだまま、実家に帰る頻度を増やすのはどうでしょうか?
- 11月28日
-
はじめてのママリ
知らないだけで、色んな家庭かありますよね。
話し聞いてもらえただけでも心が軽くなりました。
2ヶ月に一回は帰るようにしているのですが、交通費が一回につき3万以上かかるのでなかなか帰れなくて...。帰っていつも楽しいのならいいけど喧嘩の仲裁に入らなければいけない時もあり、でも回数も減らせないし、その3万を我が子に貯めれるのになとも考えてしまいます🥲- 11月28日
ぴよこ
こんにちは。
質問文を読んでいて心がぎゅっとなりました……。
たとえそんな状況でも家族は家族、嫌なことばかりではなく、楽しいこともあったからこそ、質問者様は悩まれているんですね。
私は、精神疾患だから、という言葉が多く感じたので、ちょっと引っかかりました。
疾患があったら何をしてもいい訳では無いと思います。
むしろ通院されていらっしゃるのであれば、少なくともご自覚があるのかなと思っております(間違っていたらすみません…)。
ご両親の疾患は、お姉さんや質問者様が産まれてから発症したのかは分かりませんが、
少なくとも子供を産んだのは親のエゴ、子供に一方的に負担を強いるのは違うと思っています。自覚されていらっしゃるならば、自分たちでなんとかしないといけない部分も少なからずあるかと。そうでないと本人たちとその周りの人達がきついです。
そして暴言や暴力だってしていい訳じゃないです。個々の気持ちや心があるので、家族だとしてもお互いに思いやりや気遣いがないとしんどくなりますよ。
家族だからこそ、なかなか切りにくい縁なので大事に扱いたいものです……。
私の両親と祖父母は毎晩のように喧嘩していました。それがすごく心に残っていて、人との繋がり方が分からないまま学生時代を終えて、後悔してますし、祖父母とは上手く関われないままお別れしてしまいました。
親や家族が喧嘩していたり険悪な雰囲気であるのは、子供にとって精神的にきついですよね。
質問者様の娘さんにはそんな思いして欲しくないです。
すみません、質問の内容からそれてしまいましたが、もし同居されているご両親とお姉さんが心配であれば、例えば自治体の保健師さんやケースワーカーさんに相談はできないのでしょうか?
もしくはご両親が通院されている病院には精神保健福祉士がいれば…。
質問者様が遠くに住まられているのであれば、緊急性が高くない限りは、近くにいる専門の方にフォローに入ってもらうのがなにかといいように思いました。
……ちょっときつい言い方してしまったかもしれません。こちらの狭い視野での意見で申し訳ないですが、質問者様は1人で抱えず、どうかなるべく多くの関係者を作るようにして家族のフォローをされるのが、ご自身の家族(ご自分のも、実家のも)にとっていいのではないですかね。
何よりご自身が幸せになってくれることを切に願っております。
-
はじめてのママリ
疾患があったら何してもいい訳じゃないという話し、私も何度も感じたことがあるのでそう思います。治そうと頑張っている人もいますよね。
第三者に相談できるよう、考えてみたいと思います。
話しを聞いてくださり、温かい言葉をかけてくださり、本当にありがとうございます。- 11月28日
はじめてのママリ
コメント頂きありがとうございます。
この相談窓口は初めて知りました。もしお時間あれば、相談した記録を残すことが、何が良いのか教えて頂きたいです🥲ぜひ活用してみたいです。
まろん
・医療機関に繋げてもらえる
・グループホームなどの施設を探してもらえる
・相談員などの専門家と繋がれる
などのメリットがあります。個人では難しくても行政機関が介入して助かっている家庭もあります。
アル中なら依存に特化した施設
お姉様は医療機関に繋げてグループホームになるかなと思います。
はじめてのママリ
丁寧にありがとうございます。
そのような支援があるのですね。それは私がそういう所に相談したと、本人に伝わってからそのような対応をして貰えるのでしょうか?🥲
色々お聞きしてすみません。