※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女の子で弥咲(やえ)という名前どうですか?

女の子で
弥咲(やえ)という名前どうですか?

コメント

ままり

普通に素敵だと思います

でも、たぶん読めないです
そして、少し古風なのでそれをどうとるかですよね
私は好きですが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんです、
    初見で読めないというところがちょっとひっかかってまして💦

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    名前が読めないって私自身そうなんですが…まぁ、いつもいつもなんて読むの?って聞かれてうんざりではあります(笑)
    ただ、覚えてもらいやすかったり他の人となかなか被らないので一応気に入ってはいますね

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    自分自身そのまま読めるので
    そういった体験がなく…

    貴重なお話ありがとうございます😭

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

可愛いとは思いますが、私の祖母と同じ名前なので、古風だなとも感じます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、読み方が同じなだけで、漢字は違います💦

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですね!
    古風だなとは思っているところです💦

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

初見だと
うーーーん、みさ??と難読かもです💦
八重の方がシンプルで好きです💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね…そこが1番引っかかっているところです😭

    • 11月28日
ママリ

いいお名前だと思います😊やえかという友達がいて、やえちゃんと呼ばれてたのでかわいいなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    ひびきがすごくよくて、呼びやすいなぁと思っています♪

    • 11月28日
deleted user

可愛いですが、読めないなと思います☺️古風で大人になっても似合いそうな名前で素敵だと思いますよ🙂‍↕️
弥栄(いやさか)からそのまんまとって「弥栄」もいいと思います♪
弥笑、弥絵、弥恵、弥衣、弥依
耶笑、耶絵、耶恵、耶依、耶衣
とかも可愛いです😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんです。読めないのがネックで…

    色々調べてくださりありがとうございます

    上の子に咲をいれたので
    下の子にも入れたくて…💦

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね🙂‍↕️咲を「さ」の音で使われていて他の音を探しているとかでしょうか?
    咲で「えみ」の音が先に思い浮かぶ人は少なめなのがネックですね🤔
    上のお子さんの名前がわからないのでなんともですが◯咲が上のお子さんなら咲◯にする。咲と雰囲気の似ている花、華、桜、桃、菜などの字を使うのもありだと思います☺️

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    上の子は
    咲斗(さくと)です。

    弥咲 やえ
    咲斗 さくと
    できょうだいの名前な入れたくて…

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    咲斗くん素敵です💓お揃いもの方がやっぱり可愛いですね😍

    千咲(ちさき)陽咲(ひさき)心咲(みさき)
    など「さき」と読ませてみるのはどうでしょうか?

    あとは、気持ち読みにくいですが
    明咲(あさ)莉咲(りさ)希咲(きさ)
    とか「さ」と読めせるのも可愛いです👧
    あとは性別も違いますし、
    咲菜(さな)咲耶(さや)咲笑(さえ)
    咲桜(さお)咲夕(さゆ)咲世(さよ)
    など「さ」の音が揃ってもいいと思います🙂‍↕️

    弥咲のままで(みさき)(みさ)も素敵だと思います!

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    音を揃える…!
    その発想はなかったです

    他に咲星(さほ)という候補もあったんですが…

    考えてみます(^^)

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

素敵なお名前だと思いますよ☺️
私の祖母が八重(やえ)なので、少し古風なイメージもあります✨
咲(え)と読むのは最近流行ってきて増えてはいますが、まだまだ浸透しているかと言われるとそうでもないので、一発で読めず何回も聞き直されることにはなるかもです💦

その点が気にならなければ、素敵なお名前ですし漢字も可愛いしいいと思います🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに我が子も咲も言う字を入れたくて色々と考えて、
    咲菜(さな)
    咲茉(えま)
    莉咲(りさ)など最終候補にありました!

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    そうなんです…一回じゃきっと読めない
    そこだけが引っかかってらポイントです💦

    えまちゃんも可愛いですよね〜(^^)

    • 11月28日
y

やえちゃん、私は好きです♥
祖母が八重子でやえちゃんて呼ばれてます!
なんなら候補に入ってました☺️🌸
ひらがなで やえ です!

弥咲ちゃん、かぶらないだろうし
とても素敵です♥
読めなくても気にしない派です!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    やえちゃん!可愛いですね☺️

    読めなくても気にしない
    そうですよね😭

    職業柄子供達をたくさんみるので読めないっていうのが気になって気になって💦

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

響きはとても好きですが、咲の字で途端に今時な難読ネームになっちゃうのが勿体無いなと思います。
読めるものの方が初見で素敵に見えそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですよね…
    読めない…でも咲は使いたい…
    という2つで葛藤しています…

    • 11月29日