
保育園に持っていく服について困っています。入園時のNG資料には記載がない服でも、後からNGを言われることが多く、困惑しています。皆さんの園でも同様の経験がありますか。
保育園に着せていく(持っていく)服についてです。
入園して半年ですが、入園のときにどんな服がNGかという資料をもらっていて、それに該当しない服を着せています。
しかし、通わせている間に後から後から「こういうのもだめ!」「こういうのも!」という感じで、一般的な服でも五月雨式にNGを出されることが多く正直めんどくさいです…。
NG資料になくてもフード付きや紐付きなど、一般的にNGとされるものはもちろん避けています。
NGとなる服は理由があってのことだと思うので最初からNGの資料に書いてくれれば文句はないのですが、普通の服で一般的にも特にNGでなく園の資料にもNGとして載っていなかった服までNGを出されることがあるとなると、買ってから園に持って行って一か八かなので非常に困ります。
そこは察しろということなのでしょうか?
皆さんの園もこんな感じですか?
- わわ(妊娠29週目, 2歳11ヶ月)
コメント

りほ
そこは先生に入園の資料にかかれたもの以外で用意したんですけど、ダメなんですか?って聞いちゃって良いと思います😅ダメならダメで入園の資料に記載しておいて貰わないと困りますよね…
買った後にNG出されるとお金もったいないですよね…。
あとはすでに通っている園児たちの洋服を参考にしたりするのがベストだと思います。
他の子達着てるのにNG出されたら、前に着てる子見かけましたが何がダメなんですかー?ってとぼけて聞いちゃって良いと思います😅(私聞いちゃうタイプです)
うちの園は紐、フード、ボタン類が付いてなくて子供が着替えやすい服ならOKです😊

はじめてのママリ🔰
基本的には最初の資料のようなもの以外のことは言われませんが、運動会の練習期間はこういう服は危ないので避けてもらって…と言われたことはあります。
あとは自分で着脱しやすいように緩めのズボンを…と言われている方も見ました!
どのような服で言われているか分からないのですが、NGを出された時に理由を聞いてみたり、こんな服なら良いですか?と聞いてみるのはどうでしょう?
-
わわ
理由を聞いておいて服を選ぶときにその理由に該当しないような服を選んでいこうと思います💦
ありがとうございます✨️- 11月29日

ぱり
後出しでいろいろ言われると、えぇ…ってなりますよね😂
なぜだめなのかと理由聞いていいと思いますし、
最初から資料に書いていただけないでしょうか
クラスだよりなどに書いて貰えないか(全体周知をしてほしい)
ってお願いすると思います。
もし他にも着ている子がいたら、あの子も着てますけど?って言っちゃうと思います😇あの子は良くて、この子はダメみたいなのも理解できないので…
うちの園も言われてないのに、これやって!って言われたことがありました💦
仕事終わってバタバタ用意して、次の日に持っていくと、えーママ早いねーって言われて、急ぐ必要なかったんじゃん…って思いましたし💦
誰かからクレームがついたのか、翌年からは全体周知されるようになってます🍀*゜
-
わわ
ちゃんと事前に説明しておいてほしいですよね、そうすればお互い楽だと思いますし…
ありがとうございます✨️- 11月29日

mizu
うちの子の園は、これまで特にそうやって後出しで言われることはなかった気がします💦
後から言われると困りますよね😭
そんなにNGの服あるんですね…
-
わわ
そうなんですね!
本当に困ってます😭
ありがとうございます✨️- 11月29日
わわ
本当に、資料に書かれてなかったんですけど…って言ってしまいたいです😭
他の子の服を参考にする、確かにいいですね!
ありがとうございます✨️