
トイレトレーニングをいつ始めたか、またその方法や使用したグッズについて知りたいです。1歳9ヶ月で遅いでしょうか。
トイトレいつから始めましたか?
自宅保育中の1歳9ヶ月ですが遅いでしょうか?💦
またどのように(どんなグッズを使ったとか)始めたかも知りたいです!
いまのところ、一歳半ごろから
親がトイレをしてるのを見たり、こうやってするんだよーと教えたりしていてトイレに入ること自体は怖がらないです。
また、本人はおしっこしたりうんちしたら
したよーってアピールしてオムツを持ってくることはできます。
体験談など知りたいのでよろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

あおeee
一歳になったらor歩けるようになったら、かのタイミングで保育園ではおまるに座る練習から始めているようです。
うちでも 子供用便座を購入してさせた方がいいのか伺ったところ全然ゆっくりでいいですよーとのこと。
たぶん保育園でしてるから、それが身につけば家でもトイレでするって言い出すと思う。っていうことかと思います。
自宅保育とのことなので、余裕があるタイミングで座る練習からさせてみてはどうでしょう?
おまるだと片付けもめんどくさいですし、子供用便座でスタートでいいかと思います🤔

2児ママ
トイレ自体は3歳から始まるんでも遅くないと言われていますよ
でも、我が家の場合ですが
娘は自宅保育で1歳半から
決まった時間に
トイレに座らせるようにして、
おしっこ出たと事後報告でも
その時もトイレに連れて行き、
今度は出る前に言ってねーを繰り返して
1歳10ヶ月ぐらいのときに
トイレ行く!と自分からトイレに行き、成功したので
その日から即布パンツ履かせて
1日8回とか漏らされる時もありましたが
3日ほどでほぼ漏らさなくなり
1週間ほどで夜も外出も大丈夫になりました😌
息子は保育園行ってるので
任せきりでしたが
つい最近やっとオムツ取れました😂

すず
保育園のトイトレが2歳児クラスから始まるので、それと一緒に家でも始めようと思っています☺️

はじめてのママリ🔰
みなさん詳しくありがとうございます✨️✨参考にさせてもらいます✊🏻 ̖́-
コメント