

いりたけ🍄
親になって11年、読み聞かせなんて片手で収まるくらいしかした事ないです🤣

はじめてのママリ🔰
そのくらいの時は育児ハイだったのもあって一生懸命読み聞かせしてました🤣
月齢小さかったので意味があったのかは分かりませんが、今はもう3歳5歳ですが2人とも絵本が大好きでよく絵本出してきて読んでます✨
絵本を見るということもそうですが、5ヶ月くらいだと親子のコミュニケーションとしては良かったと思ってます😆
いりたけ🍄
親になって11年、読み聞かせなんて片手で収まるくらいしかした事ないです🤣
はじめてのママリ🔰
そのくらいの時は育児ハイだったのもあって一生懸命読み聞かせしてました🤣
月齢小さかったので意味があったのかは分かりませんが、今はもう3歳5歳ですが2人とも絵本が大好きでよく絵本出してきて読んでます✨
絵本を見るということもそうですが、5ヶ月くらいだと親子のコミュニケーションとしては良かったと思ってます😆
「読み聞かせ」に関する質問
年少4歳2ヶ月の女の子ひらがな読めません👧 積極的にあいうえお表、見よ!とか親が一緒に勉強していかないといけないんですか? 出来るだけ1人遊びの中に勉強を組み込みたいです。 恥ずかしながら読み聞かせは自宅ではほ…
難しくて…アドバイス下さい😭 2年生の息子がもっと僕を構ってといいます… どう構えばいいか聞くと、隣で寝てほしいと😫 私の左には乳児、右には3歳児がピッタリです… 手が空いてる時は、手を繋いで寝たり良い子良い子を…
小1 勉強について相談です🙇♀️ この間、学校の懇談があり先生から算数はまず5の固まりを覚え、10の固まりを覚えさせた方が良い。 ブロックでやれば分かるがテストではブロック使えないので全くできなかった。 こくごは、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント