※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那の育休について、必要かどうか悩んでいます。上の子の幼稚園送迎があり、赤ちゃんと二人きりになる時間もあります。育休を取る場合の家事分担について話し合う必要があると感じています。

2人目、旦那の育休いる?いらない?

1人目は取りませんでした🥺
※里帰り終了後の産後1ヶ月後から取る予定です。
上の子は出産後は幼稚園年中、送迎が必要
預かりもしてくれるので8-15時までは
家に赤子と2人になれます。

育休取るってことは場合によっては
ご飯も作ってもらうかもね〜って言ったら
それはタイムスケジュール組んで話し合いだね。
みたいな反応だったので
あーなら、いらないかな。って私的には思ってます😂

批判・厳しいコメントなどは入りません!

コメント

りまま

私も1人目育休なし
なんなら夫は能登の地震で災害派遣に行き
新生児期はほぼワンオペで過ごしました🥹
そして2人目来年5月に出産ですが
両親ともに育休取ると100%育休手当が出る?とかで
俺も1ヶ月育休取る!って張り切ってますが
私としては夫居たら3食ご飯考えないとだめ
私の性格上24時間ずっと誰かと一緒は無理
(赤ちゃんは別物として)
1人の時間がないとだめなので
絶対家にずっとおられるとストレスやばい
って感じで居てくれたら色々助かるけど
居なくてもどうにでもなるしなぁ
身体的には楽だけど精神的にはしんどそうで
えー?無理に取らんでええよー大丈夫大丈夫って
適当に濁してます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😌

    うちの旦那もそういう系の仕事でほぼ家に居ない中で1人目の時からワンオペでした🤣🤣

    めちゃくちゃ分かります…笑
    3食作るのも面倒だし、気軽にゴロゴロ出来ないし、居るなら何かしらやれや。って気持ちになりそうなのでうーん、取らなくて良いよ…って言いました🤣🤣
    まさに!精神的に苦痛ですよね!!笑 喧嘩増えそうです…🥹
    やっぱり、キッパリ言わないと分かりませんかねぇ…🤣🤣

    • 11月28日
ママリ

私は2人目の出産時は1ヶ月でいいのでとってほしいと思ってます!
1人目帝王切開のため、2人目も帝王切開で1週間は入院確定しています。1ヶ月は新生児を家から出したくないと思っていること、息子を保育園に預けるにしても息子の気持ちを考えると旦那がいて息子の相手を私もできる方がいいのでは?と思ったこと、週6ワンオペがいきなりだと私が無理がだと思ったからです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    帝王切開で里帰りなしだと
    取って欲しいかもですね🤔
    私的には居た方がイライラしそうだなーとか思っちゃって🤣笑

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    協力は多少してくれないとイライラしそうです笑

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多少どころかかなりしてくれないとイライラしますよ!!!!なんのために休んでんじゃ!!ってなっちゃいます🤣💦笑

    • 11月28日
deleted user

私はいらなかったです!

2人目の時は長女もまだ自宅保育でしたが家でなんとか過ごせて、3人目は長女の幼稚園の送迎がありましたけどバス通園ちょっと連れ出すだけだったので連れて行ってました。

上が幼稚園ならそれだけてだいぶ楽だし、育休をとって1日中家にいられるほうが私は嫌です(笑)自分のペースで動いたりゴロゴロしたりしたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    我が家も送迎と言っても車で2分くらいなのでそこまで連れ出すわけじゃないし良いかなーなんて思ったりしてて🤣

    自分のペースで動きたいの分かります…!!!!育休取ってるのに何もしない旦那の話を結構Xとかでも見るのでこうなりそうだなぁとか思ったらイライラしかしない気がして…笑
    旦那の為に1ヶ月も3食作るのも嫌ですし🤣🤣笑

    • 11月28日
mina

今は育休も手当が100%でるとかで
旦那も取るつもりでいます。

今のうちから、夜は交代制でとか
遊びに行く為の休みではなく
育児の為の休みだから、と
何度も言って聞かせてあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    100%出るなら旦那さんは休みたい?気持ちあるかもですね🤔
    うちは100%出ないので取る意味…みたいなところがあって🫠

    休むなら言い聞かせる必要がありますね!
    家でダラダラされたら鬱陶しくて
    たまったもんじゃないです😂

    • 11月28日