
コメント

no-tenki>▽<
発達に良くないというよりも、泣かせずに育児はできないので、元気な時は泣いて待ってもらうようにしないと、この先何年もそれを続けるのは無理かと。💦
no-tenki>▽<
発達に良くないというよりも、泣かせずに育児はできないので、元気な時は泣いて待ってもらうようにしないと、この先何年もそれを続けるのは無理かと。💦
「大泣き」に関する質問
6歳息子と4歳娘についてです。 うちの子たちはわがままで一切言う事をきかないです… 保育園に行かせてますが園ではそこまでわがままや言う事を聞かないということはないみたいで家での事を話すとびっくりされるくらいです…
6ヶ月👶🏻です。 昨日💩がでず、今日の夕方に出ましたが、いつもより硬めで出すのが痛かったみたいで、大泣き🥹拭いたら少し血がついてました。 一日出ずに次の日に出ることはたまにありましたが硬い💩は初めてで血が出たのも…
生後3日目です。ミルクの吐き戻しについてです。 まだ入院中ですが、昨日から授乳が始まりました。 母子別室なので3時間ごとに授乳しに行く、という感じです。 本日16時の授乳の際、赤ちゃんが爆睡していて母乳もミル…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
確かにその通りですね…💦
元気な時は「ごめんー」って言いながら待ってもらうのですが、体調不良のなか泣かせるのは心苦しくて…
多少泣いても気にしすぎはダメですね💦
no-tenki>▽<
二人目は体調悪くて泣いてても、上の子の世話で泣いてもらうしかない時もあるのと、体調不良で甘やかし過ぎて、元気になっても戻らないとかあるので、そこは割り切ってもいいかと。
これから先何回も体調不良出てくるのでその度にさらに抱っこばかりでは生活できないです。💦
体調悪くて辛かったら多分寝てるので、ずっと泣ける体力あるならある意味大丈夫。(笑)
寝てもらうために泣いてもらうか〜って思った方が気が楽です。😆