※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食2回食の時にコップ飲みやストロー練習をしていますが、これで正解でしょうか。もっと頻繁に行うべきでしょうか。また、どのくらいでできるようになりますか。

コップ飲みやストロー練習を
離乳食2回食の時にだけ
飲む練習をしています。

これで正解ですか?
もっと頻繁にするべきですか?

またどのくらあでできるようになりますか?

コメント

はじめてのママリ

2回食で毎回コップ飲みさせてますが、いまだにちゃんと飲めてるのか微妙ですw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結構かかりましたか?🥲
    うち全然できなくて😭

    • 11月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5ヶ月半で離乳食開始した時からずっと食事のたびにやってますが、最近やっと口をちゃんとつけられるようになりましたw
    口に含んでそのままダバーっと出すか、コップに口つけたままブクブクするか、って感じですw
    最初はコップを噛んだり食べようとしたりで全然飲む感じではなかったですw

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ月齢さんなので
    安心しました🥲🤍
    ちなみに
    なにか練習グッズ使ってますか??

    • 11月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    間違えて下に回答しちゃいました🥺

    • 11月28日
はじめてのママリ

最初にコンビのラクマグコップのみタイプ使って、全然飲めず、
ダイソーのトレーニングコップ使って、いまいち飲めず、
今は離乳食セットについてきた計量カップで飲ませてますw
たまに、トレーニングコップのトレーニング蓋つけずにそのまま飲ませてますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭🩷🩷🩷

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

今8ヶ月です。
8ヶ月になってようやく始めました😅
コップ飲みは、私がこぼされるのが嫌でお風呂の時だけです💦
ストローも離乳食のタイミングだけです💦
今3歳の上の子は記憶が曖昧ですが、やはり同じ感じで同じ時期ぐらいだったと思います🤔

コップ飲みは自分で持って飲めるようになったのは上の子で1歳2ヶ月頃でした💦
下の子は自分で持ちませんし、飲んでるんだからコップをカジカジしてるんだかよくわかりません😅

ストローは上の子はやる気無しで1歳頃、下の子は開始日からできるようになりました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    じゃあ飲めるようになるには長い道のりんですね😭

    • 11月29日