※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
子育て・グッズ

体調不良の時に夫が休めることに嫉妬を感じ、私も同じ状況になったら不安です。子供の世話ができずに困っています。

体調悪い時に、何日も家の事は気にせず、子供に邪魔されずにしっかり寝れるの夫が羨ましい。

夫がコロナでヒーヒー言ってますが、気兼ねなく寝れるのって、それって幸せな事なんだよって言ってやりたい。もっと労わってあげるべきなんだろうけど、できない。

私自身、体調不良の時にしっかり休めた事がないから。
(体調不良で目眩ひどくても保育園の送り迎えは私だし、夫が帰ってくるの遅いから子供のお世話もやらないとだし、寝てても邪魔してくるし、かまわないと癇癪おこすし)


この後、私と子供にコロナ移って同時感染したとしたら、私は体調悪い中子供の看病か😨と絶望的になります、、

コメント

ゆり

めちゃくちゃ気持ちわかります!
私は発熱しても薬飲みながら育児をするのに、旦那は発熱したらきついきつい言いながらゆっくり寝てます😮‍💨
私も大丈夫?の一言すら言う気がでず、優しくできてません😂

  • ママリリ

    ママリリ

    ですよね。嘘でも優しくできなくて、今日は少しキツイ態度取ってしまい文句言われました。(キツイ、キツイ言う割に、ロキソニン飲んでなかったので起こりました)

    キツかろうが、気兼ねなく寝れるのが幸せってもっと思って欲しい😣

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

わかりますー

私がコロナになった時は同時にかかった上の子の看病と新生児のお世話、家族の食事などの家事、夜のミルク夜泣き対応していたのに、時間差でかかった旦那は療養期間一人でしっかり療養しました。

普段の風邪の時も同じくです。
労わってあげるべきなんでしょうけど、できないですよね💦

  • ママリリ

    ママリリ

    一人でしっかり療養が当たり前にできるって、天国ですよねー、自然と私の態度が悪くなるので文句言われます😨

    • 11月28日