
自宅保育中のお子さんのお昼ご飯について相談があります。私はほとんど作らず、パンやお弁当を買うことが多いですが、罪悪感があります。皆さんはどうされていますか?
同じくらいのお子さん自宅保育している方、お子さんのお昼ご飯どうされていますか?
私はお昼はほぼ作ることがなくて、週2.3回はパン屋さんであとはスーパーで巻き寿司やお弁当など買ったり、買わない日はカレーなどのレトルトです。
午前中に散歩と買い物に行くと疲れて帰ってきてから作りたくないという私のわがままで、お昼はこんなかんじです😓
お昼が適当で野菜が少ないので、夕食は色んな種類の野菜使って作っていて、息子も野菜好きなので沢山食べてくれます。
大人と同じような物が食べれるようになる前は、息子用にストックしたものを食べさせていましたが、今はもうなんでも食べられるので買った方が楽で🤦♀️
パン屋さんだとソフトフランスパンやミルク食パンなど比較的甘くないものを選んで、お弁当を買うときは取り分けられるものだけ取り分けて足りない分は自宅にある副菜をあげたりています。
お昼ご飯作らない罪悪感もあり…買うと味が濃かったり甘かったりするのでなるべく作ってあげた方がいいでんすかね😫
- ままり(2歳3ヶ月)
コメント

いちご
偉いです!1日のどこかで栄養あるものあげていればいいと思います〜

む
私は前日の夕飯を多めに作って
昼ごはんにしてます😂
なので晩御飯と次の日の昼と全く同じメニューです!笑
昼ごはんめんどくさいですよね!
-
ままり
以前は夕食の残りをお昼ご飯にしてたこともあったのですが、これ昨日と同じ、食べない🙁となってしまって🥲
- 11月28日

はじめてのママリ🔰
チャーハン
カレー(作った残りを冷凍)
おにぎり&味噌汁
かき玉うどん
焼きそば
納豆ご飯
前日の夕飯の残り
って感じです。
ほぼ朝ごはんと同じメニューの時もありますが、文句言わない今がまだ楽かななんて思ったりしてます😂
-
ままり
レパートリーあってすごいです👏
夕食の残りをお昼ご飯に食べさせていた事もありましたが、これ昨日と同じ🙁と嫌がられるようになって😫
文句言わずに食べてくれるお子さん羨ましいです🥹- 11月28日

退会ユーザー
うちも1歳10ヶ月です😊
私は手作り派なので未だストック(ごく簡単なもの)があった方が楽で😂わざわざストック作りはしないけど、夕飯多めに作って冷凍しといたり、ホットクックとかで作れるものを、、、
ストックから食べる時はあとは残りの副菜とかそのまんま出せる野菜で。
簡単に作る日もあります。朝ご飯の後から出かけるまでに夕飯作ってるので、その時にお昼も一緒に作っちゃたり。午前出かけて帰ってからが楽なので。
私のお昼は好きな物買って食べることが多いんですけど。
夜は上の子もいるからしっかり作るので昼は簡単なものですね😊
-
ままり
ストックされているんですね!
夜ご飯しっかりと作れば一日のバランスOKですかね☺️- 11月28日

はじめてのママリ🔰
昼ごはん、ほんと面倒ですよね😭
うちは、保育園行ってますが
休日のお昼ご飯でさえ
面倒💦
毎日お疲れ様です!!
巻き寿司とかお弁当食べてくれるなら、それでいいかと😊
-
ままり
お昼ご飯が1番面倒かもです😭
はじめてのママリ🔰さんも毎日お疲れ様です🙇♀️- 11月28日

はじめてのママリ🔰
昼食面倒に感じますよね😅
冷凍うどんに野菜と生協の鶏肉ダイスカットか卵かツナ缶あたりを入れて煮てあげることが多いですま🤣
野菜は冷凍野菜の日もありますし、適当な野菜をハサミで切って入れたりしています🥹
パン屋さんのパンの日はバナナや小さいヨーグルトをつけて食物繊維とタンパク質ちょっと足したから良しにしています😅
野菜がない時は、野菜ではないけれど食物繊維と栄養価の高いバナナで誤魔化しています🤣
-
ままり
バナナって万能ですよね🤣
私もバナナとヨーグルトはよくちょい足しとしてあげてます🤭- 11月28日

ままり
今3歳の娘を自宅保育してますがうちはずっと昼は麺類や炒飯、炊き込みご飯など簡単なものにしてます。うちも午前中は児童館や公園行って疲れて帰ってくるので。
コープのインスタントの卵スープがとっても美味しくて、1歳のときはそれにうどん入れて食べさせてました。
私も野菜は夜ご飯で食べれればいいと思ってます!笑
-
ままり
簡単なものでも作っていてすごいです👏
コープの卵スープが美味しいんですね!😆- 11月28日
ままり
そう言って頂けて安心しました🥹