※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

家庭の手取りは約40万円で、貯金は800万円、生活費は30万円です。2人目を考えることに不安があります。

旦那さんと合わせて、家庭の手取りは1ヶ月どのくらいですか??
また、貯金や生活費も教えてください。、。


うちは旦那と合わせて手取り40万くらいです。
貯金は800万円くらいで、生活費は30万円くらいです、

2人目考えたいけどやっていけるのか、将来不安です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

生活費見直しすれば2人目いけると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

我が家は田舎ですが子供3人居るので手取り55〜60万で余裕ない生活です。月々は貯金あまり出来ませんのでほとんど生活費で消えてます😂

手取り40万でお子様2人だと結構厳しそうな印象です。

はじめてのママリ🔰

うちは夫婦で手取り45万~50万です。

貯金は投資含みで10万くらいで、ボーナスは貯金してます。
2人目には1人目ほどお金かからないですし(性別違いますがそんなにかからないです)、やっていけてますよ✨

はじめてのママリ🔰

未就学児期ならやっていけると思いますが、長い目でみたらきついと思います。
中学生以降に子ども1人月5〜10万かかると言われているので、それプラス大学費用1人500〜1000万貯金できて、なおかつ老後資金も2000万以上貯められるなら、老後も子供に迷惑かけずに生活できると思います。
ママリでも未就学児の親と中学生以降の親では全く生活費が違うと聞きますし、見積もりが甘くて子供の学費払えないとか見るので甘い見積もりには要注意です。

はじめてのママリ

そのくらいでも進学先を選ばなければ二人目は大丈夫かなと。
二人とも私立中学に受験するとかであれば一人の方が安心だと思います。
二人とも高校まで公立なら大丈夫じゃないかと。
塾代と私立中学の学費で結構高くつくので……
あと子供の大学の費用全て親が出すとかそこら辺によっても変わってくるので、
どこまで親が出すのかを基軸にして年収とこれから先の上がり幅をある程度見積り立てていくと二人目産んでも大丈夫かわかりやすいかなと

私は結婚してすぐFPさんに相談してこれから先のおおよその収入の見積もりを出してもらい、老後の貯金を確保した上での子供の生活費や学費を算出し、そこから子供の人数をある程度決めてます