

こいあめ
妊娠中でしたら市販薬は使わない方がいいかもです。
私はいぼ痔ではありませんが、妊娠中ひどい便秘で切れ痔になりました💦
同じく市販薬で治そうと思って薬剤師さんに相談したら市販薬は使わないで病院に行かれた方がいいですよ、と言われました。

のりのりの
妊娠中は産婦人科で薬もらいました。
中にも入れてプニっとしたとこにも塗り塗りしてました。
産後は肛門科に行きましたが、やっぱり薬だけでした。
ただ、肛門科で貰った薬は、すごく痒くなりました💦
-
あんこ☆
中にも注入するんですね😳もらったのって、強力ポステリザン軟膏ではないですか??
外の痔自体は出っ放しですか??
ちなみに…今もあります??- 5月2日
-
のりのりの
今も出たままです(笑)
妊娠前からあったので、まぁ、ひっこまないやね…って感じです。
産婦人科でもらった薬はネリプロクト軟膏とネリザ軟膏です。
肛門科の痒くなった薬はボラザG軟膏でした!- 5月2日
-
あんこ☆
詳しくありがとうございますー!
検診までまだ間があるので…
ネリザ軟膏はポステリザン軟膏のジェネリックですね😊
ネリプロクト軟膏ほど強いステロイドの軟膏は市販にはないですが、それならボラギノールaなら使えそうな感じです!
とりあえず検診までの繋ぎに使用してみます😭- 5月2日
-
のりのりの
あ!ネリプロクトは産後退院の時にもらったかもしれないです!
- 5月2日
-
あんこ☆
そーなんですね😳
ありがとうございます⭐️- 5月2日

退会ユーザー
産前からあったのですが、産後ひどくなり、産後の入院中にお薬を処方してもらいました。
お風呂のときに中に入れるように助産師から言われました。
妊娠中なら、検診のときに産婦人科の先生に言ってみてください。ついでに診てくれると思います。
-
あんこ☆
やっぱ中に入れるんですね😭
いつも旦那が一緒なのでいうの嫌ですが…あと10日くらいしたら検診なのでそのとき言ってみます😂- 5月2日

namie0108
1人目、2人目と妊娠中、産褥期限定でいぼ痔できてました。
産婦人科で言えば薬処方してもらえます。
妊娠中あんなに気になっていた痔なのに、出産後全く気にならなくなりました。
まだあるのかもしれませんが、痛くもかゆくもないので放置です。
-
あんこ☆
そーなんですね😳
私も早く気にならないくらいになりたいです😭😭😭
今日気付いてから微妙に痛くてたまりません…- 5月2日

あんこ☆
たぶん病院でもらうのもボラギノールaと同じ成分ではないかと思うんですが…
中に入れるのかなっとか気になって😭
コメント