※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月から公立保育園の2歳児クラス通っていて、来年度3歳児クラス(年少)…

4月から公立保育園の2歳児クラス通っていて、来年度3歳児クラス(年少)になります。
保育参観では指示が1人通ってなく発語も1番遅れてました。2月産まれですが、簡単は単語のみで1歳半検診レベルです。
入園初めての2者面談があり、先生とは「お母さんが大変だと思ってなければ大丈夫」的な感じで話しをしました。
息子は大人しい静かなタイプで、泣き叫ぶことはあまりなく、発語はなかったり多動はありますがそこまで大変ではありません。 
例えば来年度から加配を付けるくらいのレベルでしたら、今回の面談で話しはあったのでしょうか?
今回話しがなければ自閉症や知的障害などの発達障害の可能性は低いと思っていいのでしょうか?

コメント

moc。

先生が仰るように、お母様の困り事がさほどなければ大丈夫かと思います。

もう少し様子を見てみては如何でしょうか?

年少になってくるとお友達との関わり方も変わってきます。

個々で遊んでいたのが、徐々に集団へと変化していきます。

その中で困り事が出てきたら、またその時に相談してみるなりするとよいのではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

もうすぐ3歳で言葉がかなり遅れているとのことですし、時が経てばみんなに追いつくと考えるのはちょっと危ういかなーと思います。
うちも元々は言葉が遅れていて今は療育も通ってますが、療育の先生曰く、発達の目立つ遅れが乳幼児期にあった子は、得意な部分が伸びると追いついたように見えるようになったりするけど、凹凸は間違いなくあって入学後に結局躓くことも多いみたいです💦
今は園も発達に言及するのは避けがち(逆上されたりするため)なので、言われない=定型ではないと思います。
実際我が子園では、どこが遅れてるんですか?とか営業トークかもしれませんが言われます。
指示が通ってないのレベルにもよりますが、流れについていけないのではなく、言葉を理解できてないのであれば知的も可能性上がってくると思います。