
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園から小学校に上がる時に幼稚園から一緒のお友達がいると子供も安心するので、年少になるタイミングがいいかなと思います☺️

あきら
年少になるタイミングからの方が子供の負担は少ないと思います^ - ^
我が家は小学校のタイミングで引越しましたが。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそうですよねー!- 11月28日
はじめてのママリ🔰
幼稚園から小学校に上がる時に幼稚園から一緒のお友達がいると子供も安心するので、年少になるタイミングがいいかなと思います☺️
あきら
年少になるタイミングからの方が子供の負担は少ないと思います^ - ^
我が家は小学校のタイミングで引越しましたが。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそうですよねー!
「1歳児」に関する質問
1歳児くらいのお子さん、咳で病院受診した場合にどんなお薬を処方されますか? 小児科の予約が激戦の地域に住んでいることと近場に耳鼻科があるため、鼻水や咳だけの時は耳鼻科にかかることがほとんどです。 1歳なので…
1歳児にイライラしてしまいます🥲 理由は何か自分がしたいことがあるとき1秒も待ってくれないことです… ご飯を食べずにイスから降りたい おもちゃがうまく取れない、扱えない お腹が空いた、喉が乾いた ちゃんと用意するか…
1歳児クラス 噛まれました 4月から保育園に通い始め、金曜日に旦那が迎えに行った際 「蛇口の取合いをして噛まれてしまいました。すみません。」 と話があったようです。 普段は私が迎えに行くのですが、金曜日は旦那が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね…
隣の市町村の保育園事情が分かりませんが、4月から通う保育園は抽選で運良く勝ち取ったので、途中転園させるのが少し惜しくて(笑)