
里帰り中にお腹の張りで苦しく、腹帯をしていないことに気づいた。36週目で2,700gの赤ちゃん、今からでも腹帯をつけた方がいいでしょうか?
昨日から里帰りしています🎒✨
お腹の張りが苦しくてお腹ナデナデしながらソファで休んでいると、母に『ちゃんと腹帯してるの?腹帯しないとお腹の中で赤ちゃんが大きくなりすぎるわよ』と言われました。
後期に入ってから苦しくて、腹帯なんて暫くつけてないんですが…
初耳でした( ꇐ₃ꇐ )💦
ちなみに今、36週目で赤ちゃんの体重は2,700㌘です🍼🎀
今からでも腹帯つけた方がいいですか?
- ちょこびす(7歳)
コメント

退会ユーザー
腹帯はお腹を守る意味もあるのでつけた方がいいです😌

めぽちゃん
わたしもめんどくさくてつけたりつけなかったりでしたが、そんな大きい赤ちゃんではなかったですよー(*´꒳`*)
-
ちょこびす
後期に入るまではマジックテープ仕様の腹帯、つけてたけど…今じゃめっきり💦解放してます💦このまま出産を迎える気まんまんです🙄✨w- 5月2日

ままり
産むまで悪阻あったので一度もつけてませんが、3000弱で産みましたよ〜(^^)
腹帯つけないと赤ちゃん大きくなりすぎるとか初めて聞きました💦
-
ちょこびす
私も初耳で、今更ながら少し焦ってしまい💦即ママリに駆け込みました🏃♀️💨あまり気にしなくても大丈夫そうですね👀💗ありがとうございます✨- 5月2日

りーる
私は腹帯自体買ってないので付けてないです😅
初期から妊婦帯だけ付けています(*^^*)
-
ちょこびす
初期から今に至るまで継続されているなんて素晴らしいです💗私なんて、少しでも息苦しかったらすぐ外してました🙄💦- 5月3日

みみ
寒い時は冷やすと良くないので必要ですが、いまは暖かいし必要性感じてないなら必須じゃないと思いますよー😊
昔はお腹の中で小さく育てて産むのがいいって説があったみたいなので、お母さんもそう言ったかもしれませんが、今はそんなことありませんしね🌼
-
ちょこびす
そうなんです、やたら母に『赤ちゃんは小さく産んだ方がいい』と言われます😑💦腹帯をつけることは、母世代では主流だったんでしょうね。きっと🍼✨- 5月3日

nonちょん
私は買ってもらったもののほとんどつけていませんでした(^_^)💦同じく苦しくて💦
市のぱぱまま学級ではどちらでもいいと言っていました。
歩いたりするときにつけていて楽であればつければいいそうです☆胸もお腹もどんどん大きくなりますが、基本は締め付けないのが一番いいと聞きました(^^)
-
ちょこびす
回答ありがとうございます😊✨私も先生に締めつけることは良くないと聞かされておりまして、後期に腹帯つけるのやめました🎀その矢先、母からの助言💦まぁ、あまり気にしなくても大丈夫ということですよね🙄👍- 5月3日

よう
わたしも悪阻でそれどころではなかったし、産むまで息苦しくてとにかく体を締め付けたくなくて、腹帯してませんでした。39wで2800で産まれましたよ。
大きさは腹帯できまるわけではないんじゃないかなぁと思います。。日本だけだと何かで見たような気がします😓
冷えなら腹巻きもありますしね💨
-
ちょこびす
はい⸜( ´ ꒳ ` )⸝💗私も冬場は腹巻きしてました!暖かくなった今は、なんにもつけてないです✨股関節が痛むとき、たまに骨盤ベルトをつけるぐらいです✨日本は習わしというか、歴史が深いですよね🙄w- 5月3日

退会ユーザー
服帯してませんでしたが、the☆標準の子供が産まれました。
標準中の標準で、いい大きさで産んだね〜と言われます(笑)
37週に入るまではむしろ小さいと言われてました。
あまり関係はないと思いますが、お腹を支えるために、できるならしたほうがいいと思います。
昔の人はよく言いますよね。私も祖母に、してないと赤ちゃんが大きくなりすぎると言われましたが、むしろ小さいって言われてるからって言い返してました(笑)
-
ちょこびす
回答ありがとうございます✨腹帯しててもしてなくても、赤ちゃんの大きさはイロイロってことですよね( ´⚰︎` )🍼フルーツ食べすぎちゃうと赤ちゃんが大きくなるっていう方が、まだ説得力ある気がします🍓w- 5月3日

namie0108
腹帯してましたが3800g級の赤ちゃんが産まれました笑
腹帯と赤ちゃんの体重に関係はないと思いますよ。
-
ちょこびす
3,800㌘のベビちゃん、ご出産されたんですね⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨腹帯つけるつけないは関係なく、結局ベビちゃんの個性ということなんですよね🍼回答ありがとうございます💗- 5月3日

退会ユーザー
はじめてききました!
つけてなかったですが2675グラムでうみましたよ!
-
ちょこびす
回答ありがとうございます💗腹帯をつけるという習わしは、おそらく母世代ではポピュラーなことだったんでしょうね👀✨- 5月3日

退会ユーザー
締めつけが苦手で買ったのにつけてないです(>_<)
でも赤ちゃんの大きさ平均ど真ん中!って言われてます😊
-
ちょこびす
大きさど真ん中( ´⚰︎` )💗理想です✨私も締めつけがどうも我慢できなくて💦もうこのまま、ホールドなしで出産を迎えたいなと思っています🍼w- 5月3日

みるく
なんの根拠もないと思うので気にされない方がいいかと😊
腹帯するのは日本だけみたいですよ😅💦
-
ちょこびす
確かに外国の方がつけられているイメージないですもんね🙄💦私でいうと、現段階では赤ちゃんのサイズは標準だと言われてますし、このまま腹帯なしを貫こうかなと思っています。回答ありがとうございます💗- 5月3日

優架
根拠ないので気にしなくて大丈夫です♡締め付けすぎて妊娠中毒症になる方もいるとかで、推奨しない産科医のかたもいるようですし、海外ではしないと聞きましたよー
-
ちょこびす
確か戌の日に、腹帯をつけるのは儀式みたいなもので、本来は締めつけると良くないって言われました🙄✨腹帯自体、日本独特の習わしってやつなんでしょうね🇯🇵回答ありがとうございます💗- 5月3日

さなぎちゃん☆
腹帯してましたが、3800越えの赤ちゃんでした。
大きさとは関係ないと思いまーす!
-
ちょこびす
赤ちゃんの大きさは赤ちゃんの個性であって、腹帯つけるつけないは関係ないですよね( Ꙭ)✨なのでこのまま出産を迎えるその日まで、解放しておこうかなと思ってます🎀w。回答ありがとうございます✨- 5月3日
ちょこびす
確かに腹帯してるとホールド感がありますよね🙄✨一応やっとこうかなぁ…。回答ありがとうございます💗