
バセドウ病を抱える女性が、出産後に数値が悪化し、動悸があることを相談しています。産後の症状について経験者の意見を求めています。
バセドウ病 甲状腺が悪い方😢
妊娠前から投薬して数値は落ち着いていたのですが、約3か月前に出産してからどんどん数値が悪くなっています。
3週間ごとに定期検診に行っていますが、毎回数値が悪くて薬がどんどん増えています。
寝る時も、横になると必ず動悸がします。。。もしかすると甲状腺とは別の原因もあるのかと思ってきて、次回の診察で相談しようと思っています。
甲状腺悪かった方で、産後数値が悪くなっていった方いますか?
動悸はどのくらいの頻度でありましたか?
よければコメントお願いします😢
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

あやたろ
わたしも悪くなりましたよ😉
出産まで飲める最大量で薬飲んでました!
やっぱり妊娠すると数値悪くなると言われましたよ!
動悸は忘れちゃいました🥲

退会ユーザー
恐らく甲状腺中毒症じゃないかな?って思います。
1人目の産後から甲状腺機能低下症になり、2人目、3人目の産後に甲状腺中毒症になりました。
数値は一気に悪いし、息切れ動機で基本死んでました…。
先生の話だと産後は中毒症になる人多いよと言ってました!
半年までには大体落ち着くそうです☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
今日診察に行ってきて、数値が3倍悪いと言われました😢
このまましんどいと育児にも影響出そうだなと思って、授乳をやめてお薬を飲むことにしました😭
ママリさんは中毒症と分かってからお薬を買えましたか?
どのくらいで落ち着きましたか、、、?よければ教えて欲しいです😢- 12月2日
-
退会ユーザー
私も身体辛くて3人とも完ミにしました。しんどいのすごく分かります😭
私は薬は変えず、服用量だけ変わりました。
低下症なので薬はチラーヂンですが産前100μg→産後50μgに変わりました。
2人目3人目とも産後1ヶ月後の血液検査で中毒症と診断されて産後4ヶ月頃には低下症に戻っていました。
数値で言うと産後2ヶ月でTSHが0.05未満でしたが現在産後4ヶ月でTSH22.3です。
2人目の時は産後半年には2.03と正常値になってました!
もうしばらくの辛抱です💦- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
薬は変えずに時間が経てば落ち着いたという感じですか?
わたしも現在TSH0.01以下です😭😭
時間が薬と思ってがんばってみます🥺
同じ境遇の方がいると思うとがんばれます❣️ありがとうございます😣- 12月3日
-
退会ユーザー
薬は変わらず飲む量が変わって、時間経てば落ち着きました!
低下症の薬だけなのか分かりませんが、チラーヂンは即効性はなく蓄積?されるので飲み始めて効果出るのが1、2ヶ月後らしいです。
中毒症になったからって飲むの辞めちゃうと低下症に戻った時に影響出てくるのでなるべく飲む量減らして飲む指示だったんだと思います!
お互い頑張りましょう😭✨- 12月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭😭❕❕
産後どのくらいで数値落ち着いてきましたか、、?😢
あやたろ
1ヶ月検診では全然下がってなくて妊娠中はメルカゾール使えなかったので産後はメルカゾール使ってガッツリ下げようとなって3、4ヶ月くらいで落ち着きました!
あやたろ
動悸しないときは全くしないんですけど動悸の日はほぼ1日中動悸してて死ぬんじゃないかと思ってましたwww
あやたろ
連投すみません🥲
症状(手の震えとか動悸)が落ち着いたのが3.4ヶ月で数値はまだ落ち着いてないです☹️
薬が減らないです!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😢💓
メルカゾールということは授乳はせずにミルクで過ごしている感じですか?
薬減らないの本当に辛いですよね、、、今日も動悸が酷くて落ち着くのか不安です😢😢
あやたろ
そうです!!
もともと直母拒否だったのでサクッと数値下げた方がいいかーと思ってミルクです!
母乳だと強い薬使えないから数値落ち着かなさそうなイメージです🥲
動悸ほんと死ぬんじゃないかと思いますよね🥲ゆっくり出来ないかもですがゆっくりして下さいね!
はじめてのママリ🔰
いろいろ教えていただいて本当にありがとうございます😢
わたしも完ミ検討してみます😢
あやたろさんも難しいと思いますがご無理なさらず、、😭😭