![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係修復について悩んでいます。彼の自己破産の決定や金銭管理の不一致にイライラしています。どう歩み寄れば良いでしょうか。
長いです、愚痴も入ります。
旦那のことが許せなくてイライラが止まりません。
今後どのように関係修復して立て直せばいいかアドバイス頂けると嬉しいです。
うちは夫婦別財布で、
わたしは主に食費や日用品費、教育費、子供2人分の学資保険、自分自身の保険代や通信費を払ってます。
その他は旦那です。
お互いそれぞれの収支を明確に把握していたわけではないです。ここがそもそも間違いでした。
ただお互い貯蓄は進めていた認識で 実際に私自身はそうしています。
先日旦那からいきなり、車を手放して自己破産すると言われました。家は賃貸です。
年収が下がる予定で支払いがきついからと。
2か月前から転職活動し、1社内定をもらい年収50万上がる企業だったのに 冬のボーナスを今の会社でもらって病気の親に親孝行したいからと蹴ってました。
正直普段からコンビニ使い放題、アプリ課金しまくり、喫煙する、外食多めにいく等、貯蓄もできてお金に余裕があるんだと信用してたので、多分最後の転職だし じっくり悩んだらと判断は任せました。
先週義両親が泊まりで遊びに来て
そこでも散々気前よくお金使いまくっていました。
その数日後に自己破産すると言われて、これまでの経緯を踏まえると納得できないことだらけで腹立たしく思ってしまいます。
わたし自身は来年就学予定の息子が療育に通いだして フォローが必要になったのでパートに切り替えて本業の収入が減ってしまったのですが
息子のことがあるので 来年以降もしばらくガッツリ働くのは無理そうだなと覚悟して
それを補うために案件とってきて自分で収入増やすやりくりしたり 普段の出費も細かく計算して貯蓄も金額変わらずしてと、、努力してきたつもりです。
来年あたりには家を買おうと話していて、頭金分は私が用意してました。それも叶わぬ夢になりました。悔しいです。
旦那の転職の件も、正直義両親よりも今の私たち家族の未来を考えてほしいと思ってましたが、まさか蓋を開けるとこんなことになってると思いませんでした。
子供たちの前ではにこやかに過ごしていますが、
2人になると会話もしたくないぐらい気持ちが荒れています。
旦那はストレスからか胃潰瘍がひどくなったと言っていましたが 自業自得としか今は思えないです。
子ども達のために 関係修復するべきだとは思うのですが
どのように歩み寄っていくべきかわかりません。
沢山書いてすみません。。
文字にすると少しスッキリしました🥲
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
関係修復するべきですかね?
ラストチャンスとして離婚は考えない方向ってことですかね…
正直話し合いもできない、自己破産になるまで相談もできない、お金の使い方も改めないってギャンブルしてる人と同等レベルでやばいのかなとおもいますが…
ご主人は反省してるんでしょうか?
コメント