
大学時代の友人との疎遠感について、結婚の知らせを受けたことから嫌な気持ちを伝えたいと思っています。どうすれば良いでしょうか。
大学時代毎日一緒にいた仲の良い友達がいました。
その頃から連絡はマメな友達ではなく、
数日後に返信が来ることもしばしばありました。
そういう子だから、と気にしてはなく
時にはそれをいじったりしていました。
卒業後、ちょこちょこ連絡を取る機会はありつつ、
だんだんと取らなくなってきて....
私から連絡しても友達から返信は来ないこともあったし、
1週間後に来ることもありました。
でもSNSなどを見ると
友達と楽しそうな様子を投稿していて
きっとこういう友達には
すぐ連絡も返してるんだろうな一と思ったら、
もう疎遠になってもいいや、と思っていました。
先日その友達から「今度結婚する。式にもきて」
と連絡がありました。
私は誰と結婚するのかなどの詳細は何も知りません。
最近のことも何も知りません。
何か一言、嫌な気持ちになってたことを言いたい気持ちです。
どう伝えたら良いと思いますか?
- mama(4歳6ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
式には欠席するんですよね??
お祝いの連絡なのに、そういうことは言わない方が良いと思います😂

はじめてのママリ🔰
自分にだけ返事遅いのか、みんなに遅いのかは分からないんですよね?🤔
不確定なことに対して、わざわざ幸せの最中に物申さなくていいと思いますよ🙏
理由あいまいにして欠席する、くらいでいいんじゃないですか?🙂↕️
自分の結婚祝いもらっていたらさすがにお祝いは送りますが、もらってないなら欠席連絡で疎遠、でいいと思いますよ🌱
ルーズな人は自分に返ってきますし、人選んでルーズにしてる人なら尚更です😌mamaさんがわざわざ教えてあげなくてもいいと思いますよ🍀
コメント