
保育園の申し込みは役所に行く必要がありますか?見学は必須でしょうか?甥っ子が通っていた小規模保育園に希望を出したいのですが、どうなりますか?
保育園の志望申込み?みたいなのって
役所まで行かないと行けないんですかね?
(まだ生後29日です)
市の保育関係のホームページに募集人数とか載ってるし
申し込みの方法とかも書類で各自でやるみたいなことホームページには書いてあって、
てかそもそもまず保育園の見学とか行かなきゃなんですかね?
甥っ子が通ってたとこが小規模で病児保育もあって
先生たちも良くしてくれて色々知ってたとこなので
できればそこがいいなって調べたら
現時点で0歳児4名の募集があってできたら甥っ子が
通ってたとこがいいななんて思ったのですが、
だいたいいくつか希望出して通るか通らないかみたいな感じなんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
見学は行かなくても大丈夫ですよ。地域によっては何個か出した方が入りやすいですよね😅
いつから入れるかによりますが、一度市役所行かれるのが確実です😊4月入園なら一月の初めに締め切りだったりしますよ😊うちの地域ですが😅

はじめてのママリ🔰
保育園には認可保育と認可外保育園があります。
認可保育園なら市役所に申し込みが必要です。
認可外保育園なら直接、そこの施設に申し込みになります。
認可保育園なら、そこから市役所が色々調べたりして人数オーバーなら落ちる方もいます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
認可外保育園ってなんかあんまよくないイメージ?があるんですけど実際どうなんですかね- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんとしている所がほとんどだと思いますよ😊
世帯年収が高い方とかは認可保育園より認可外保育園の方が保育料安いとかで預ける方もいますし✨- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🧐
世帯年収高くないので多分認可外はなさそう気がします😂- 11月28日

ママリン
保育園見学は必須のところとそうじゃないところとあります。必須のところは、〇〇保育園を希望する人は必ず見学してくださいとか書いてます。
書類はホームページから入手できるとして、就労証明とか会社に書いてもらって揃ったら締め切りまでに持っていくと思います😊郵送もOKの自治体もあるんじゃないでしょうか?役所に問い合わせたら良いと思いますよ。ただ持っていく方がその場で書類揃ってるか確認するので不備があっても気付きやすいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私の市のとこは郵送みたいです!
持っていくのって役所ってことですよね?
色々バカですみません、、- 11月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
今まだ産後2ヶ月経ってなくて、どのタイミングで仕事探して、子供の保育園探してってすればいいかわからなくて。
現在は実家で過ごしていますが保育園の希望の紙出す期限もあるしまじでわけわかめですwww
ちなみに私のとこの市は一次募集がもうすでに終わってて、
二次募集が1月にあります。